ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略


君が見る世界は きっと どこか なつかしい。
そんなミトラスフィアがリリースされたので序盤を攻略しての評価レビューをまとめました!

【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

ミトラスフィアってどんなゲーム?


ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

ミトラスフィアは最大5人で協力プレイが可能なリアルタイムバトルRPGだ。最近のアプリでいうと、シノアリス。これにシステム部分はかなり似ていると言っていい。

ミトラスフィアは自分の操作するアバターを髪/肌/目/口/装備で他人と差をつけることができる。また、職業システムが存在するので自分のやりたい職業を選んで装備を整える必要があるぞ。

職業は今の所剣術士/護術師/聖導士/弓術士/魔術士が存在する。装備はガチャからの獲得がメインになっているようだ。また、シノアリスと同じで武器ごとにスキルが1つ付与されているので、どの武器を装備するかで戦略が変わってくるぞ。

他にミトラスフィアの特徴といえばスタミナの存在が無いことが挙げられる。がっつりプレイしたい人にはオススメしたい。

戦闘中などに他人とコミュニケーションをとるには定型文の簡易チャットが存在するので気軽に会話ができる。もちろん広場などでは自由に会話することもできて、ゲームの話で盛り上がれるぞ!


ミトラスフィア -MITRASPHERE-
ミトラスフィア -MITRASPHERE-
無料
posted with アプリーチ




ミトラスフィアの序盤を攻略してみた


ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

まずは自分の操作するアバターの性別を決めよう!
もちろん管理人は男を選んだぞっ(ま、まさか男性プレイヤーなのに女性アバターを選んでしまうスケベ心丸出しマンはいないよな!?えっ?)


ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

物語の始まりだ。
いきなり「フルボイスだと思った!?残念www」の洗礼を浴びる.....
いやフルボイスでないならないでいいけど、中途半端なのがいちばん残念に思える。


アバター作成


ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

アバターは与えられた種類の髪型や色、口や耳の形、化粧や飾りなどを組み合わせて作成する。装備も反映されるので見た目にも気を配りたいところだ。


戦闘について


ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

こちらがミトラスフィアの戦闘画面だ。
これはチュートリアルなので1人で戦っているが、基本的に他のプレイヤーも参加して複数人で攻略していくぞ。
画面下にある武器アイコンが装備している武器。その武器アイコンそれぞれ右下についているのが攻撃魔法や回復魔法のマークだ。色は属性を表していて、RPGの基本。属性有利をつくことで大ダメージを与えることができるのだ。
この武器アイコンをタッチすることでスキルが発動して敵に攻撃することができる。1度使ったスキルは規定時間が経てば再度使用可能だ!

ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

ミトラスフィアには前衛後衛のシステムがある。画像の通りスキルを使うと移動することができる。後衛に移ると被ダメージが半減するのでピンチの時は後衛に移動するスキルを使って退避するなど戦略の幅が広がるようにできているぞ。



ガチャについて


ガチャは装備が出てくる。職業ごとに装備できる武器が異なるので、まずは自分のやりたい職業の武器を手に入れることから始めよう。
レアリティは星2〜星4まである。各レアリティごとの排出率はこのようになっているぞ。

レアリティ排出率
星410%
星330%
星260%


最高レアリティが10%と高めに設定されているのはグッド!
ただし種類はかなり多く、限界突破もあるので注意。なお、ミトラスフィアはチュートリアルで10連ガチャを引かせてもらえるぞ!さらに20連分以上の課金石をもらえるので実質30連以上ガチャを引くことができる。
リセマラするには最高の環境と言ってもいい。

ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

こちらはチュートリアルガチャ。魔導具(全職業装備可)ガチャ固定だが10連を引かせてもらえるだけありがたい。
さて、ガチャを引いた結果が右の画像。レジェンド2つ!まぁ悪くはない立ち上がりかな?

その後、プレゼントの石を回収して管理人はミトラガチャを引いたぜ。その結果がこれだ!

どん!
ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

星4が4つ!しかも最初の杖がミトラシリーズの奴だ!
これは素直に嬉しい。ということで魔術士で始めることにしたぜ。


序盤のストーリーを攻略してみた


ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

ミトラスフィアはメインクエストもイベントクエストも、このような広場に来てから出かけることになる。他のプレイヤーさんもワラワラ出てきて面白い。この広場で、クエストで共闘する仲間をチャットを使い募集することも可能なのだ。

ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

とりあえず管理人は募集などはせずに1−2からどんどん進めていったぞ。募集しなくても、右の画像の下にある共闘を押せば戦っている他のプレイヤーさんのところに戦闘の途中から参加できるのだ。管理人も何度か共闘で参加したが、場合によっては参加した瞬間に戦闘が終わるといったこともあったぞw


ミトラスフィア 評価レビュー 序盤 攻略

序盤はソロでガンガン進むことができるぞ。
1人で戦っていても後から別のプレイヤーが加勢してくれるし!(べ、別にあんたなんていなくても勝てるんだからねっ(釘宮ボイス))
後から来た人にもチャットでありがとうを伝えることを忘れずに!w



ミトラスフィアの評価レビュー!


ということで一通りミトラスフィアの世界を楽しんでみた。やはりプレイしているとシノアリスを思い出すのは避けられないだろう。

じゃあミトラスフィアとシノアリス。どちらが面白いかって?
それは............

ミトラスフィアだ!!

ミトラスフィアはガチャの星4も出やすいのでストレスにはなりにくい。戦闘面ではシノアリスは同じキャラがゾロゾロいる違和感など払拭しきれなかった。細かいところだが、こういう所は意外とプレイヤーの心理に影響する。

そしてミトラスフィアはわかりやすいストーリーがあるのが良かった。フルボイスでないのが残念だったが、それでもそこそこ面白いストーリーだと思う。

あとはチャットや共闘などがあるとソロプレイヤータイプの人には取っ付きにくい印象があるかもしれない。しかしミトラスフィアをプレイしてみて思ったのは、ギスギスするタイプの共闘ではないというのが正直な感想だ。なのでソロゲーマーの人も積極的にプレイしてほしい。

今この記事を書いている時にメンテナンスをしている(そこまでシノアリスに似せるなよ!w)
サーバーが重いためそれを解消するためのメンテのようだ。確かに管理人もどこかカクつく感はあったのが気になってはいた。このメンテでカクツキが解消されるかも重要になってくるだろう。期待して待つことにした。

総合的に見てミトラスフィアの
オススメ度星4だ!



シノアリスとミトラスフィアどちらが自分に合っているか?お試しプレイをオススメします!
SINoALICE ーシノアリスー
SINoALICE ーシノアリスー
開発元:Pokelabo, Inc.
無料
posted with アプリーチ


シノアリスのレビュー記事はこちら



管理人が最も衝撃を受けたスマホゲーム最高のRPGアナザーエデンもオススメ!
アナザーエデン 時空を超える猫
アナザーエデン 時空を超える猫
無料
posted with アプリーチ


アナデンのレビュー記事はこちら
関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!