アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略


こちらは異境バルオキー第3層の攻略情報。
適正キャラやマップ、ボスの情報をまとめていきます。

【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

異境バルオキー第3層マップ


フロア1
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略


フロア2
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略


フロア3
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略


フロア4
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
フロア3と4のみ敵のレベル81



適正キャラ


キャラ理由
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
シュゼット
風属性全体攻撃持ちアタッカー
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
アザミ
風属性3連攻撃持ちアタッカー
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
マリエル
回復役&魔法対策
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
ユナ
物魔対策&リジェネ
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
アナベル
物魔対策
アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
イスカ
風属性全体攻撃持ち&物魔対策


異境3層は雑魚敵ですらレベル80であり、1ターンで殲滅させるのはボス攻略のためのパーティーを組むと難しい。
そこで2ターンかけて倒すのがオススメだ。全体攻撃持ち2人で攻めつつ、ユナの「威勢の符」を使い、もう一人をアナベルと入れ替えることでダメージをなんとか抑えることができる。バフデバフ無しで敵を倒し損ねると大ダメージを受けるので危険だ。

パーティの平均レベルがおよそ75あれば第3層も周回できるはず。
レベルの低いキャラでもできれば70は欲しいと思う。


無料で10連ガチャを引く裏技を紹介中!


BOSS攻略


アベトスエルダー&アベトスブロス:フロア2


アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略

風属性が弱点のためシュゼット/イスカ/アザミで攻めよう。水属性地属性は耐性があるので注意。一定ターン経過すると問答無用の99999ダメージを飛ばしてくるので、それまでにひたすら風属性攻撃で上のアベトスブロスを倒せばいい。


プラームゴブリン:フロア3左上


アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略


先制攻撃属性をXに変換
行動1X属性の全体魔法攻撃
行動2X属性の単体魔法攻撃+状態異常
行動3デバフ解除
行動4X属性の全体魔法攻撃+属性をYに変換

おそらく行動はランダム?と思われる。攻撃方法は全て魔法攻撃だ。
それぞれの属性の単体攻撃で氷属性:睡眠 地属性:封印 風属性:毒の状態異常が付与されるが、火属性の単体攻撃には状態異常がなかった。


眠いアベトス:フロア3左下


アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
眠るまでは様々な耐性がある。攻撃自体は単体攻撃に睡眠付与と全体攻撃だが強くはない。眠ったら弱点が現れるのでアナザーフォースでワンパンするのが理想


ハイゴブリン:フロア4


アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
いきなりガーディアンを呼んで3体と戦うことになるが、ハイゴブリンを倒せば戦闘は終了だ。攻略のコツは物理対策をしっかりケアしつつ、アベトスの方をアザミの「飛天の舞」で攻めてアナザーフォースを溜める戦法がオススメだ。ハイゴブリンはアナザーフォースメインで削るということ。



管理人の攻略記


VSアベトスエルダー&アベトスブロス


アベトス2人組。チンタラ防御主体で戦っているとアベトスブロスから99999ダメージが飛んでくるのでシュゼット/アザミ/イスカの中から持っているキャラ2人で攻撃していくことにした(管理人はシュゼットがいないのでアザミとイスカ)
アザミの「飛天の舞」とイスカの「無何有郷」で毎ターン攻撃しつつユナの「威勢の符」とマリエルの「オーロラフォース」アナベルのVCなどで敵のロックスマッシュなどの火力を抑える。アナザーフォースが溜まったらすぐに発動して、また二人で攻撃して溜めなおす。2回目のアナザーフォースを使ったところ.......

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
片方のアベトスを撃破することに成功した。アナザーフォース中にロキドの地属性を何回か撃ってしまったがそれでも撃破できたので、シオンならもっと楽に倒せるかもしれない。シュゼットがいるなら楽勝だろう。

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
敵がひとりになると吠えて色々デバフがかかるが、こちらも対策していればやられることはまずない。落ち着いてもう一度MPを回復しつつアナザーフォースを溜めよう。

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
よし!まずは3層の最初のボス撃破だ。アザミの育成がカギを握っているねこれ。


VSプラームゴブリン


アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
プラームゴブリンは自身の属性をランダムに変換してくる。黄色の光なら地属性なので風属性が弱点になるぞ!

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
敵の攻撃は全て魔法攻撃だ。ひたすら知性デバフと属性耐性を切らさずにいれば問題なく攻略できる。バフデバフ無しだとキャラによってはワンパンされるので注意されたし。まずはマリエルとユナとアナベルで状況を整える。

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
火力要因が風属性メインなら、弱点が風になったタイミングでアナザーフォースを撃つ。これの繰り返しで勝てる。2〜3回アナザーフォースを撃てば倒せるだろう。とにかく知性デバフと属性耐性を常にかけておくこと!


VS眠いアベトス


アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
眠る前はまさかの風属性までも耐性持ち。このパーティではマリエルのホーリーバースト以外は全て耐性だったのでとりあえず敵の攻撃をしのいでいた。
しばらく耐えていると眠りに入る。この瞬間にメンバーを火力に入れ替える。この時点でアナザーフォースを満タンにしておこう。

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
あとはひたすら連打連打連打! アナザーフォースで決着をつけることに成功した。


VSハイゴブリン


アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
アザミで弱点の風属性3連撃をアベトスにくらわせ、アナザーフォースがすぐに溜まる。バフデバフのタイミングを見計らいつつ行けそうなタイミングで入れ替えてアナザーフォースを撃つ!

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
アナザーフォース1回でそこそこのダメージをハイゴブリンに与えることができるので、これを繰り返す。敵はデバフ解除を使うので、再びデバフをかけられるようにユナはできるだけ前線で戦いたい。

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
3回アナザーフォースを使ってついにここまで来た!あとはチョンっと触れるだけでクリアだな。

アナデン 異境バルオキー 第3層 攻略
ふぅ、3層も全て攻略完了だ!4層のボスよ、首を洗って待ってろや!!


スマホゲー最高峰シミュレーションRPGといえばタガタメ!
誰ガ為のアルケミスト
誰ガ為のアルケミスト
開発元:gumi Inc.
無料
posted with アプリーチ

タガタメのレビュー記事を読む←

関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!