Ver1.1.0で追加された星5キャラのアナベルの評価やスキル、VCや使い道などをまとめた。
スポンサードリンク
アナベルの基礎ステ・評価・スキル・VC・使い道について
アナベルの基礎情報
武器種 | 剣 |
---|---|
属性 | 水属性 |
クラス | ガーディアン(★4) 聖騎士(★5) |
天or冥 | 天 |
パーソナリティ | ミグランス王宮/甘党/剣 |
アナベルの基礎ステータス[天40]
レベル1 | レベル80 | |
---|---|---|
HP | 236 | 4448 |
MP | 78 | 397 |
腕力 | 30 | 194 |
知性 | 28 | 159 |
耐久 | 34 | 219 |
精神 | 32 | 212 |
速度 | 38 | 169 |
幸運 | 30 | 168 |
アナベルのVC(1ターン)
レベル | セリフ | 効果 |
---|---|---|
1 | 騎士の真髄…見せてあげます! | 味方全体に物理耐性15%アップ付与 |
2 | 聖なる光の導きよ! | 味方全体に物理耐性25%アップ付与 |
3 | 信じる道を行きましょう! | 味方全体に物理耐性35%アップ付与 |
アナベルのスキル
技名 | MP | 効果 |
---|---|---|
華やかなる一撃 | 20 | 敵単体に斬攻撃(小) +腕力15%DOWN(3ターン) +挑発を付与 |
アクアスラッシュ | 12 | 敵単体に水属性の斬攻撃(小) |
ガーディアンソウル | 18 | 味方全体に物理耐性20%アップ(3ターン) |
スプラッシュソード | 22 | 敵単体に水属性の斬攻撃(中) |
騎士団の誇り | 40 | 敵単体に斬攻撃(大) +腕力20%DOWN(3ターン) +挑発を付与 |
エレメントウォール | 22 | 味方全体に全属性耐性30%アップ(3ターン) +治癒(小)を付与 |
祈りの聖剣(★5) | 52 | 敵単体に斬攻撃(特大) +腕力25%ダウン(3ターン) +挑発を付与 |
ホーリーセーバー(★5) | 43 | 敵全体に斬攻撃(大) +知性20%ダウン(3ターン) |
アナベルの評価/使い道
評価 | 91/100点 |
---|
アナベルはVer1.1.0で追加された星5キャラで剣の水属性サポートキャラだ。
- アナベルのVCについて
単純な防御アップ量はアナベルに軍配があがるが、ベルトランの場合、意図的に敵の単体物理攻撃をベルトランに向かわせることができるので、使い方次第だろう。アナベルだけを前衛に残して単騎受けさせることで似たような状況を作り出すことができる。
これまではアナベルの独占的なVCだったが、サキのアナザースタイルが解放されて同じVCが与えられた。ただ、アナベルの方が高いHPと防御力を持っているので敵の物理攻撃を単体で受けるのに最適。サキとは全く使い道が異なるぞ。
- アナベルのスキルについて
「敵単体に斬攻撃(特大)+腕力25%ダウン(3ターン)+挑発を付与」という効果のスキル。
腕力デバフと挑発を同時に付与するので、敵が強力な単体物理攻撃を仕掛けてくる時に使うと効果的。ただし、確定で腕力デバフと挑発を付与させるわけではないので少し扱いづらいのが弱点。下手すると挑発だけが付与されて予想外のダメージを貰うハメになることも。
ホーリーセーバー
「敵全体に斬攻撃(大)+知性20%ダウン(3ターン)」という効果のスキル。
周回に使うには燃費の悪さや威力から少しキツイところもある。知性デバフを付与させるために使う方がメイン用途になると思う。ただ知性デバフはもっと手軽に付与できるスキルやVCがあるので、このスキルでわざわざ知性デバフをかけるかと言われると「ノー」だ。
エレメントウォール
「味方全体に全属性耐性30%アップ(3ターン)+治癒(小)を付与」という効果のスキル。
リジェネの効果は微々たるものなので過信できない。とりあえず属性アップを3ターン付与させられる安心感はある。マリエルのオーロラフォースが2ターンなこともあり、こちらのスキルで補助することも。
ガーディアンソウル
「味方全体に物理耐性20%アップ(3ターン)」という効果のスキル。
効果は20%だが3ターン付与できる。ただVCの効果を使った方が35%アップで強いため、アナベルの入れ替えを繰り返す方がいい場合も。状況で判断しよう。
これらのスキル・VCを活用すれば、アナベル1人で腕力・知性デバフ、物理耐性・属性耐性バフをできることになる。
スプラッシュソード
「敵単体に水属性の斬攻撃(中)」という効果のスキル。
このスキルをセットすれば水属性攻撃で攻撃参加することができる。例えばアザミ戦などでアナベルを下げる余裕があまり無い時、アナザーフォースで弱点を突きながら攻撃参加ができるので場合によっては採用するのもありだろう。
異境ラトルの3層で水アタッカーがいない場合は採用することも。
- アナベルの使い道や獲得・育成優先度
アナベルの活用法としてはVCを多用するのが正解だろう。スキルで足りない部分を補う感じ。
基本的にはアナベルを入れるよりも、別の星5アタッカーを採用した方が有利に、楽に攻略できることが多い。これがアナベルやベルトランの評価を下げる要因になっている。ただし、星5キャラの少ない初心者プレイヤーならばアナベルがいると心強いと思う。
強敵(ウクアージや白鯨など)と戦う時にはお世話になる可能性があるが、ベルトランを優先して採用する人が多い。つまりそういうことなのだろうw
アナベルの獲得・育成優先度はやや低め~並といったところか。
- 追記
もちろんVCメインで使うことも多い為、「MPなんて関係ない!」と。そういう意見もあるかもしれないが、スキルをガンガン使っていきたい人には嬉しい強化となったのは間違いない。
アナベルのクラスチェンジ素材
記憶の書 | 必要数 |
---|---|
囁きの書 | 90 |
祈りの書 | 30 |
夢詠みの書 | 5 |
聖騎士の書 | 1 |
※聖騎士の書はアナザーダンジョンベリーハードのミグランス城で入手可能
アナベルとの出逢い
アナザーエデン攻略wikiページへ |
- 関連記事
-
-
【アナデン】FEARミミちゃんの攻略方法を紹介(隠しボス) おすすめキャラ・パーティー【アナザーエデン】
-
【アナデン】ベルトランの評価 習得スキル VC 使い道【アナザーエデン】
-
【アナデン】アナベルの評価 習得スキル VC 使い道【アナザーエデン】
-
【アナデン】ナギの評価 習得スキル VC 使い道【アナザーエデン】
-
【アナデン】フェルミナの評価 スキル VC 使い道【アナザーエデン】
-
スポンサードリンク
ゲームアプリ紹介コーナー
- アイアンサーガ
▲6年の月日を捧げ...ついにロボRPG「アイアンサーガ」がリリース!
中国の会社が6年の月日をかけて制作したゲームがこの「アイアンサーガ」。
キャラ絵とロボの魅力がたっぷり詰まったゲームだが、リリース当初は評判も良くはなかった。
しかし、ストーリーが尻上がりに良くなっていって面白いと話題に!じわじわ人気が復活していっている珍しいゲームだ!詳しくは個別レビュー記事で。
▶︎アイアンサーガのレビュー記事を読む
- キングスレイド
▲超本格派大迫力のリアルタイム3DバトルRPG「キングスレイド」を体感せよ!
「キングスレイド」はキャラ1体あたり約5000円で購入出来るやや大人向けのゲーム。キャラをガチャで手に入れるゲームとは異なり、5000円払えば確実に手に入るので、優しいといえば優しい。
ただ、ゲームをしていれば無課金でもキャラを手に入れることは可能。3週間で1体というペースでキャラを中に引き入れることができるので、課金は時短だと思ってほしい。
▶︎キングスレイドのレビュー記事を読む
- キャラバンストーリー
異なる種族が交わるRPG「キャラバンストーリー」。
プレイヤーは最初に種族を選び、選んだ種族によってストーリーがガラリと変わるゲーム性だ。人間を選ぶか、ドワーフを選ぶか、はたまたエルフを選ぶかは君次第!
少しだけMMOっぽい王道RPGです。
▶︎キャラバンストーリーのレビュー記事を読む
カテゴリ