アナザーダンジョン次元戦艦ハード、ベリーハードの攻略情報をまとめた。
オススメパーティ、ザコ敵、ボス情報、マップ、素材など。
【PR】
美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
- イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
- コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!

▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)
基本情報
適正レベル
項目 | 奨励レベル | 時代 | 解放 |
---|---|---|---|
ハード(H) | 52 | 未来 | 20章 |
ベリーハード(VH) | 68 | 未来 | 26章 |
報酬枠(必要天冥値)
項目 | 1枠目 | 2枠目 | 3枠目 |
---|---|---|---|
ハード(H) | 条件無し | 天or冥24 | 天96 |
ベリーハード(VH) | 天or冥24 | 天or冥60 | 天120 |
クリア報酬の書(50音順,VH→H)
アークナイトの書(VH) | グリムリーパーの書(VH) |
ネゴシエーターの書(VH) | ハイエロファントの書(VH) |
ホワイトナイトの書(VH) | |
アサシンフィストの書 | イーラブラスターの書 |
ウーシュウの書 | ウォーロックの書 |
グリフォンランスの書 | ケンゴウの書 |
シャンウーの書 | シューターの書 |
ダークナイトの書 | チャネラーの書 |
マーセナリーの書 |
出現バッジ
1枠目 | 2枠目 | 3枠目 |
---|---|---|
知性/精神 | 速度/幸運 | 腕力/耐久 |
天・冥アップキャラ
キャラ | 天or冥 |
---|---|
![]() ヘレナ | 冥アップ |
マップ
フロア1
フロア2
フロア3
フロア4
エリア名
項目 | ノーマル | レア |
---|---|---|
エリア1 | 突入口 | - |
エリア2 | 船首フロア | 側方監視フロア |
エリア3 | 防衛区画 | 格納区画 |
エリア4 | 甲板 | - |
宝箱の中身(ハード)
ドロップする素材各種 | |
囁きの書 | 祈りの書 |
宝箱の中身(ベリーハード)
ドロップする素材各種 | 囁きの書 |
祈りの書 | 夢詠みの書 |
オススメキャラ
星5キャラ
![]() ロキド | ![]() ミュルス | ![]() トゥーヴァ |
![]() ナギ | ![]() シェリーヌ |
星4キャラ
![]() チヨ | ![]() オトハ | ![]() ディアドラ |
![]() ブリーノ | ![]() イオ | ![]() メイ |
![]() ミュロン |
ボスの弱点を突くために地属性アタッカーが基本的にオススメキャラとなる。地のアタッカーを複数人用意しよう。
ただ、ザコ敵のレッドサーチビットが地属性耐性持ちなので全体攻撃持ちのアタッカーに風属性or突属性キャラを採用するといい。レアFEARも同様。
全体的にパーティは防御で固めるよりも、攻撃重視で行ったほうがボスで苦戦せずに倒し切れるのが攻略のポイント。理由は記事の一番下の「合成鬼竜の攻略方法」で述べた。
キャラが揃っていない場合はボス対策として知性デバフや状態異常回復できるヒーラーを連れていくのがベター。
- ハード攻略パーティ例
星5キャラを2名採用。地属性アタッカーのトゥーヴァとVCで腕力知性デバフをかけられるイスカ。
ディアドラは配布ながら地属性アタッカーとしてそこそこ優秀。オトハが「地属性2連攻撃+斬耐性ダウン」というスキルを持っているので相性が良い。さらにブリーノを入れることで地属性アタッカーは十分だろう。
イスカがいるのでビットに対しても風属性スキルで一掃できる。レベルが低い場合は、地属性アタッカーを1名突キャラか風キャラに変更するのもよし。
ボスの毒対策としてVCとスキル両方で解除できるクレルヴォをヒーラーに採用。
- ベリーハード周回パーティ例
星5地属性キャラ2名がいればアナザーフォースで2ターンキルできる。3名ならば1ターンキル可能。
ただし装備作りのためにFEAR討伐も考えると、風属性キャラや突属性キャラ、デバフキャラなどバランス良く入れたほうがいいだろう。
ヒーラーはマリエル最優先。ユナは不要。FEARの強力な全体魔法攻撃もオーロラ+イスカのVCで対策。レアFEARに対してはラクレアとシュゼットとイスカで削っていけばいい。
ボス戦は1ターン目にシュゼットを前に出しつつゲージ溜め。2ターン目にアナザーフォースを解禁して、ロキドとトゥーヴァで倒しきる。
ミュルスやシェリーヌなどもオススメ。
出現敵キャラ情報
ザコ敵情報
FEAR情報
キャラ | 弱点/素材 |
---|---|
![]() 次元兵士 | 弱点:無し H素材:劇薬の注射液 VH素材:異次元の注射液 |
![]() 真・紅色の殲滅ビット | 弱点:突/風属性 H素材:赤色飛行装置 VH素材:紅色浮遊装置 |
ボス情報
キャラ | 弱点 |
---|---|
![]() 合成鬼竜 | 弱点:地属性 |
合成鬼竜の行動パターン
行動1 | 単体物理攻撃 +毒付与 |
---|---|
行動2 | 全体魔法攻撃 |
行動3 | 単体物理攻撃 +毒付与 |
行動4 | 全体魔法攻撃 |
行動5 | 全体魔法攻撃 +毒付与 |
行動6 | 全体魔法攻撃 |
●加速するたびに全体攻撃がミサイル⇆光線となる
合成鬼竜の攻略方法
合成竜鬼の特徴はHPを20%削るごとに「時が加速する」を使ってくることだ。
この時に味方が毒にかかっていると、毒が解除される代わりにHP60%程?のダメージをくらってしまうので注意が必要となる。
しかし、実はこの特徴を逆に利用することで簡単に攻略できる。
合成鬼竜は地属性が弱点なので、
毎ターン地属性アタッカーで全力で攻めていくと、「時を加速させる」しか行動しなくなるw
あとはアナザーフォースを使って止めを刺すだけという作業ゲーに持っていけるのだ。
ロキドやトゥーヴァを持っているならかなり楽に攻められる。
2ターン目にアナザーフォースを使って倒しきることも可能だ。
ただし
優秀な地属性アタッカーを持っていない場合は、作戦を変える必要がある。
ある程度耐久しながら戦うので、知性デバフや状態異常回復持ちのキャラを連れていこう。
毒をくらったら
①入れ替えで後ろに下げる
②すぐに状態異常回復を使う
のどちらかで対策をとるのが基本。
HP20%削ることに時の加速を使ってくるので、目視で大体使ってくる目安もわかるだろう。
アナザーエデン関連リンク
- キャラ評価まとめ
星5キャラ評価ランキング | 星4キャラ評価ランキング |
- メインストーリー
1~25章(1部) | 26章~32章(1.5部) |
- アナザーダンジョン
月影の森 | 工業都市廃墟 |
ナダラ火山 | 人喰い沼 |
ミグランス城 | 時の塔 |
ゼノ・ドメイン | 時層回廊 |
次元戦艦 | 星の塔 |
蛇肝ダマク | ミグランス王宮 |
異境バルオキー地方 | 異境ラトル地方 |
マユの夢意識 |
- 邂逅イベント
邂逅アザミ編 | 邂逅ガリユ編 |
邂逅シェリーヌ編 |
- 外伝イベント
二人の騎士と祈りの魔剣 | 絶対零度の鎖 |
千年の匣、わだつみの神殿 | 時の炭鉱と夢を視る郷 |
小さな王女の小さな大冒険 | 胡蝶の街と天の揺り籠 |
- その他情報
Imbrue Basin(黒玉) | 真クロノスメナス |
ヒクイドリ♀ | 赫き黎明 |
ゴブキング | ウクアージ |
- 関連記事
-
-
【アナデン】シエルの評価/スキル/VC/使い道【アナザーエデン】
-
【アナデン】アナザーダンジョン 星の塔攻略 マップ ボス パーティ情報 【アナザーエデン】
-
【アナデン】アナザーダンジョン「次元戦艦」攻略 マップ ボス パーティ情報 【アナザーエデン】
-
【アナデン】アナザーダンジョン「時層回廊」攻略 マップ ボス パーティ情報 【アナザーエデン】
-
【アナデン】アナザーダンジョン「ゼノドメイン」攻略 マップ ボス パーティ情報 【アナザーエデン】
-
注目のゲームアプリ
名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!
櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!
また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!