まさかの1日フライングリリースとなったどうぶつの森ポケットキャンプ。
ニンテンドーの大人気シリーズがスマホで登場したので、がっつりプレイしての感想/評価レビューをまとめたぞ。
スポンサードリンク
どうぶつの森ポケットキャンプってどんなゲーム?

どうぶつの森ポケットキャンプは自分のキャンプ場を管理していきながら、どうぶつと仲良くなっていくゲームであり、どうぶつの「おねがい」を聞くために釣りや果物を集めていくゲームだ。
通称お遣いゲーともいう。
お金を貯めていくことでこれまでのシリーズでの家にあたるキャンピングカーを増設/改造でき、
プレイヤーの操作するキャラの服装や装飾品などを買うこともできる。
おねがいを聞けば、家具やオブジェの素材を手に入れることもできて、キャンプ場にたくさんの種類の家具を設置して賑やかにできるのだ。
あなたのだけのオリジナルキャンプ場を作ろう!
なお、どうぶつの森ポケットキャンプにはガチャやスタミナなどのソシャゲ要素は無い。
ただしリーフチケットという課金アイテム自体は存在する。
これは家具などの製作時間を短縮したり、一度に製作できる家具の数を増やすことができる(白猫のタヌキを増やす感じ)。
また、リーフチケットでしか買えないキャンピングカーの外観や期間限定のアイテムもこれから出てくるようだ。
リーフチケット自体は無課金でもある程度手に入るので、ほぼ無課金でプレイ可能といえよう!
無課金でリーフチケットを稼ぐ方法
早速プレイしてみた
プレイヤーアバター作成
プレイヤーのアバター作成からスタートだ。
男女/髪型/目/色を決められた種類の中から組み合わせて作れる。
そして進めていけばアバターに着せる服や靴、帽子などを手に入れることができてオリジナリティを出すことが可能。
どうぶつと仲良くなる
とりあえずどうぶつと仲良くならなきゃ何も始まらない。
そんなわけで外のマップに行くと、どうぶつ達がブツをおねだりしてくる。
はっきり言って
「ヤ●ザか!w」と思うレベルで要求してくるぞ。
おねだりクリアで素材やベルを確保していくのだ。
とにかく何をするにしてもまずはどうぶつ様を可愛がらなければならない。
生類憐れみの令 を出した徳川綱吉も真っ青になるレベルのどうぶつ様崇拝であるw
釣りや虫採り
どうぶつ様のおねがいを叶えるためには命をかけたサバイバル生活をしなければならない。
その代表となるのが釣り/虫採りだろう。
やり方は非常に単純で、釣りができるマップに移動して川や海にポイっと仕掛けを投げるだけ。
仕掛けに引っかかるとビックリマークが出るのでそのタイミングでポチッとな!
虫採りも同じで、森に行って虫に近づく。
するとビックリマークが出るのでそのタイミングでポチッとな!
キャンプ場をいじる
このゲームで一番個性が出る部分。
それがキャンプ場である。
テーマ通りに家具を集めていくのもよし。
笑いを取れるようなキャンプ場にしていくのもよし。
とにかく想像力と根気があると、このゲームを120%楽しめるはずだ!
どうぶつの森ポケットキャンプの感想/評価レビュー!
確かにどうぶつの森だった
あるシリーズ物がスマホアプリとしてリリースされると別物になることもある。これはスマホ用に、さらにソシャゲ化させるために仕方ないのだが........
だがどうぶつの森ポケットキャンプは確かにどうぶつの森だった。
すごくゆるい感じ、釣りやどうぶつなどはまさに「どうぶつの森」って感じ。
ガチャもスタミナもなく、対象年齢も低めで子供でもまったり遊べるのは間違いないと思った。
しかし自由度はコンシューマーと比べると......
雰囲気はこれまでのどうぶつの森とそのまま変わってないと言えるが、自由度は減ったと感じたね。リリースされたばかりだからかもしれないが、過去のコンシューマー作品と比べるとやれることが少ないと感じる人も多いと思う。
これはコンテンツが今後追加されれば多少は解決できるかもしれないが、
人によってはすぐに飽きが来るかもしれないね。
遊び方を考えられる人と与えられたものを消化していく人で感想も大きく変わりそう
やれることも少ない。そして「お遣いゲー」なので、ひたすら虫や魚、果物を回収してどうぶつに渡す。
ただひたすらにこれの繰り返し。
どうぶつ様にパシられて行ったり来たり。
だから既に飽きたという人も結構見られるのが現状。
だが、
どうぶつのおねがいを聞いて素材を集めて、どんなキャンプ場を作っていくかを考えてそれに向かって家具集めをできる人は長くプレイできるかもしれない。
その他にも何か自分で考えた目標に向かってプレイできるならば長く遊べるだろう。
今回のどうぶつの森ポケットキャンプは普通のソシャゲーマーには向いてないかもしれない。
まとめ
確かにどうぶつの森ではあるものの、自由度や面白さはこれまでのシリーズにはおよばない。そのためプレイヤーが求めていたものと違うものになってしまった。
対象年齢がかなり低めに設定されているので子供が遊ぶにはもってこいかもしれない。
また、どうぶつの森をプレイしたことのない人が体験してみるには丁度いいと思う。
ただし、サーバーが安定せずエラーが頻繁に起こるのでもう少しだけ待ってもいいかも。
総合的に見てどうぶつの森ポケットキャンプの
オススメ度は

- 関連記事
-
-
【どうぶつタワーバトル】感想/評価レビュー ポケ森よりも笑えるどうぶつ積み上げゲー【タワバト】
-
【テニラビ】新テニスの王子様ライジングビートの感想/評価レビュー! ファンにターゲットを絞った音ゲー
-
【ポケ森】感想/評価レビュー!どうぶつ崇拝お遣いゲー? コンシューマーの劣化版?【どうぶつの森ポケットキャンプ(アプリ)】
-
【ぱすメモ】感想・評価レビュー! これは萌えを失ったアキバを救うRPG【ぱすてるメモリーズ】
-
【ねこ島日記】評価レビュー 猫を愛でるパズルゲーム!
-
スポンサードリンク
ゲームアプリ紹介コーナー
- アイアンサーガ
▲6年の月日を捧げ...ついにロボRPG「アイアンサーガ」がリリース!
中国の会社が6年の月日をかけて制作したゲームがこの「アイアンサーガ」。
キャラ絵とロボの魅力がたっぷり詰まったゲームだが、リリース当初は評判も良くはなかった。
しかし、ストーリーが尻上がりに良くなっていって面白いと話題に!じわじわ人気が復活していっている珍しいゲームだ!詳しくは個別レビュー記事で。
▶︎アイアンサーガのレビュー記事を読む
- キングスレイド
▲超本格派大迫力のリアルタイム3DバトルRPG「キングスレイド」を体感せよ!
「キングスレイド」はキャラ1体あたり約5000円で購入出来るやや大人向けのゲーム。キャラをガチャで手に入れるゲームとは異なり、5000円払えば確実に手に入るので、優しいといえば優しい。
ただ、ゲームをしていれば無課金でもキャラを手に入れることは可能。3週間で1体というペースでキャラを中に引き入れることができるので、課金は時短だと思ってほしい。
▶︎キングスレイドのレビュー記事を読む
- キャラバンストーリー
異なる種族が交わるRPG「キャラバンストーリー」。
プレイヤーは最初に種族を選び、選んだ種族によってストーリーがガラリと変わるゲーム性だ。人間を選ぶか、ドワーフを選ぶか、はたまたエルフを選ぶかは君次第!
少しだけMMOっぽい王道RPGです。
▶︎キャラバンストーリーのレビュー記事を読む
カテゴリ
タグ