ここでは2pickで強いクラスと弱いクラスの紹介をしていく。
なぜそのクラスが強く、あのクラスが弱いのかを解剖していくぞ。
新クラスのネメシスを含めた2pick最強クラスを決定しようではないか!
【PR】
美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
- イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
- コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!

▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)
2pick大解剖!
2pickとは?
2pickとは、画像のようにランダムで選ばれる2枚1セットの2択を選んでいき、合計30枚のデッキで対戦する形式のことである。
さらに、使用するクラスもランダムで選ばれた3択から1つを選ぶというもの。
シャドバではアリーナでの対戦がこの形式を採用している。
アリーナは5戦して、勝った数に応じて報酬をもらえるというわけだ。
なので出来るだけ勝率を上げるために強いクラス、2pickに向いているクラスを選択する必要がある。
2pickの向き不向きとは?
カードを自分で選んで組めるわけではなく、ランダムで選ばれた中から選択していき、30枚のデッキを組んでいく必要がある。そのため、
普段のランクマやフリマなら強いはずのクラス、カードが2pickではそこまで強くない
という逆転現象が起こる事がよくある。
例えばウィッチ。
ウィッチはスペルブーストと土の秘術という2つの特性がある。
この2つの特性は普段ならば、どちらかに特化させてデッキを組ませるのが普通である。
しかし、2pickという何が選ばれるかわからない中で、土メインでいくか、スペルメインでいくかを最初から考えて組むのは非常に危険である。
最初に土のレジェンドカードが選ばれたから土メインで組もうとしたら、土の秘術がピックされなくて弱いデッキになる。
そんなことはよくある光景だろう。
このように、1つのクラスで複数の戦略タイプがあるクラスは2pickではやや不利になるということだ。
逆に言えば、戦略の分かれ道が少ないクラスほど2pickで立ち回りやすくなるわけで。
これが2pickにおけるクラスの向き不向きだ。
2pickオススメのクラスランキング!
- Sランク
![]() | ![]() |
- ネクロマンサー
ネクロマンスやラストワードは基本的にどんなデッキでも腐ることのない効果だ。
それゆえ2pickでは安定感がかなりある。
先行をとった場合、2T3T4T5Tと隙のない立ち回りが可能でそのまま撃破する力がある。
後行でもネクロマンスを利用して盤面を抑える事ができる。
手札の補充や循環も効率よく、デーモンイーターや新パックの2コス埋葬フォロワーなどの使い勝手が良い。
そしてゾンビパーティーのエンハンスで3点ダメージを与えながら、場に3体ゾンビを出せる事。
不死の大王で横ならびに出せる事、ヘクターで盤面を取りにいける事など、欠点という欠点もなく2pickでその力を発揮させる事ができる強力なクラスだ。
弱点といえば、せいぜいビショップ相手の時に漆黒の法典でラストワード持ちのフォロワーが消滅されてしまう事くらいか。
- ロイヤル
ロイヤルもネクロマンサー同様、デッキ編成に大きな隙が無く、横ならびの展開でガンガンダメージを与えていける強みがある。
先行を取った場合、2T3T動いて4T目に旅カエルを置くと、もはや相手がどうしようもなくなるケースが多い。
また、旋風陣やフレイムデストロイヤーなど、除去カードも優秀である。
後行の場合も突進カードが多い為、除去が間に合うケースが多い。
進化権を使わずに進化できるカードも複数あり、何よりアルベールのエンハンス+進化で10点取れるのが2pickにおいてはチートレベルだ。
- Aランク
![]() | ![]() |
- ヴァンパイア
復讐状態で力を発揮するカードであるダークジェネラルやエメラダが終盤かなりいい仕事をすることが多い。
しかし、やはり復讐状態に入れるのを警戒するプレイヤーも多い為、ライフ11で止められて次のターンで全て削るプレイングをされることもよくある。
とはいえ、ヴァンプは除去カードがかなり多めであり、全体ダメージスペルはもちろん、緋色の剣士でライフを回復しながら敵に2ダメージ与える強カードが魅力だ。
6Cにはフェンリル、7Cにはステンノも健在。横ならびには強いといえよう。
ただ、ピックされたカードによってはキツイこともあるため、ややランクは落ちる結果になった。
- ネメシス
ネメシスは今回追加されたクラスなので、有能カードがピックされる確率がかなり高い。
どのカードもネメシスに必要なカードであり、操り人形軸とアーティファクト軸の2タイプあるとはいえ、混ざっていても強いのがネメシスの良いところ。
ピックで良いカードをとることができればかなり強いデッキになるだろう。
しかし、ピックされたカードによっては盤面を抑えることしか能のないクソデッキになることがあるため、ランクは1つ下げられた。
- Bランク
![]() | ![]() |
- ビショップ
3勝はある程度安定するが5勝を目指すとなると、やや厳しい印象がある。
序盤に強いアミュレットを設置して同時解放させるとそこそこ強い盤面になり、そのまま勝てることも多い。
消滅カードも多い為、対ネクロで有利になることも割とある。
ただし、普通にフォロワーを置いているだけだと後半息切れすることもあって、カードパワーが少しだけ足りないと感じることもある。
- エルフ
エルフの勝ちパはやや攻撃寄りにカードを出して倒しきる印象。
対空射撃は確かに強い。
ただフィニッシャーがイビリヤやジャングルの守護者と少ない印象。
とにかく序盤からフォロワーを並べて押し切るのが一番強い気がする。
5勝を目指すのは安定感に欠けるだろう。
- Cランク
![]() | ![]() |
- ドラゴン
ドラゴンは確かに高コスト帯はそこそこ強いカードが多いものの、序盤の安定感に難あり。
たとえ竜の託宣が複数枚ピックされても、序盤で手札切れを起こしかねないのでなんとも言えない。
ただスターフェニックス+除去スペルで盤面有利を作って竜の峡谷を出せればかなり強い。
とまぁ、要するに理想通りになるには安定感が無いのだ。
2C帯がピックされにくく、序盤に弱くなって、敵に2T3T4Tと動かれると終了となることも多い為あまりオススメできない。
- ウィッチ
ウィッチは既に問題点を指摘したのだが、土かスペルかで必要なカードが大きくずれる。
ピックされるカードによって次に何を選択しなければいけないかが変わる上に、後にピックされるカードもわからないので運ゲーになってしまう。
稀に強いデッキも出来上がるが、5勝を狙うには全く安定しないのでオススメできない。
に
管理人的には、フォロワー重視で選択して、「フォロワーでゴリ押すのがいいのでは?」という結論に至った。
まとめ
2pickで勝つためにはネクロ/ロイヤル/ヴァンプ/ネメシスのどれかを選ぶべきである。
ただしネメシスは、まだ追加されて日も経っていないので慣れていないプレイヤーも多い。
そのため、5勝を狙うならばそれ以外の3クラスを特にオススメしたい。
個人的に2pick最強はネクロマンサーだと思っている。
序盤はフォロワーを置いて中盤はネクロマンスでアドを取る。(もしくはカストールや骨などで)
終盤はチートクラスのゾンパや不死の大王、ヘクターで気持ち良くなればかなり勝てるだろう。
ついでに管理人はネクロで2pick23連勝を達成している。
2pickでのクラスの強さは
ネクロ>ロイヤル≧ヴァンプ≧ネメシス>ビショップ≧エルフ≧ドラゴン>ウィッチだ!
- 関連記事
-
-
【シャドバ】ネメシス ローテーションランクマ16連勝のデッキレシピ!マスターまで楽勝で行けるぞ!【シャドウバース】
-
【シャドバ】2pick攻略 強いクラスと弱いクラスは何?最強は〇〇〇【シャドウバース】
-
【シャドバ】アーティファクト軸 ネメシスデッキのレシピを紹介!【シャドウバース】
-
【シャドバ】冥府ネメシスが強い!? デッキレシピ紹介【シャドウバース】
-
注目のゲームアプリ
名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!
櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!
また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!