
外伝『胡蝶の街と天の揺り籠(IDAスクール編Ⅱ) 』4話のボス「夢の繭」の攻略情報をまとめた。
行動パターンや攻略方法はこちらを参考に。
【PR】
美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
- イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
- コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!

▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)
オススメキャラ紹介
アタッカー
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() ガリユ | ①星5キャラで高火力 ②スキルで物理耐性と風属性耐性アップが可能 |
![]() シュゼット(蝶火女) | ①単体ボスに対して超火力 |
![]() シオン | ①単体ボスに対して高火力 ②VCで腕力デバフが可能 |
![]() マイティ(ヒュプノシスト) | ①単体ボスに対して超火力 |
アタッカーは正直なところ、誰でもいい。夢の繭とマユの見た夢に弱点が無いため、自分の持っている最強キャラを入れておけばとりあえず問題無いだろう。
VCが腕力デバフや物理耐性アップ、知性デバフや属性耐性アップ系のキャラを何人か入れておくと良い。
サポート
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() クロード | ①スキルで腕力+知性デバフが可能 ②VCで腕力+速度デバフが可能 |
![]() イスカ | ①VCで腕力+知性デバフが可能 |
![]() ミーユ | ①スキルで風属性耐性アップ可能 ②スキルで知性デバフ可能 ③VCで属性耐性アップ可能 |
![]() アナベル | ①スキルで物理耐性+属性耐性アップが可能 ②スキルで腕力デバフ、知性デバフが可能 ③VCで物理耐性アップが可能 |
サポートは、アナベルやベルトランなどコテコテのサポートキャラを入れるよりも、アタッカーやヒーラーのVCとスキルで対策した方がいい。
ただし、レベルが低めのプレイヤーや、星4キャラが多めの人は慎重に攻略するために入れてもいいだろう。ノマルも効果的なキャラだ。
ヒーラー
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() マリエル | ①スキルで回復+リジェネが可能 ②スキルとVCで属性耐性アップが可能 |
![]() ユナ | ①スキルとVCで状態異常回復が可能 ②スキルで腕力デバフ、知性デバフが可能 |
ヒーラーはマリエルがいるなら、彼女1人で十分。
いない場合は、リィカ/クレルヴォ/プライ/ポムから選ぶが、できればポム以外をオススメする。
ユナがいるならユナ一人でも全然立ち回れるが、回復がリジェネなのでテキトーな立ち回りは出来ない点に注意しておこう。
夢の繭 攻略
夢の繭 基本情報
キャラ | 弱点/耐性 |
---|---|
![]() 夢の繭 | 弱点:無し 耐性:無し |
夢の繭の行動パターン
通常攻撃 | 単体物理攻撃 |
---|---|
無我魔中 | 単体無属性魔法攻撃 |
アイコンシャスネス | 全体物理攻撃 |
夢篭り | 約8,000回復 +自身に睡眠付与 |
震える | 単体物理攻撃 +気絶付与 |
夢の繭の攻略方法
夢の繭はそこまで強くない。物理攻撃の対策をしていればほとんど問題ないだろう。
この後に、マユの見た夢戦が残っているので、力を使い果たさないことが重要。
しっかり戦闘中にキャラを入れ替えて、VCを活用しながら戦っていけば、MPも回復しながら戦えるので焦らず戦うこと。
マユの見た夢 攻略
夢の繭 基本情報
キャラ | 弱点/耐性 |
---|---|
![]() マユの見た夢 | 弱点:無し 耐性:無し |
マユの見た夢の行動パターン
通常攻撃 | 単体物理攻撃 |
---|---|
ポボス | 全体毒付与 |
小さな羽撃 | 全体物理攻撃 |
拒絶の羽音 | 全体風属性攻撃 |
無為の〇〇 | 腕力+知性デバフ(1回のみ使用?) |
神速の旋律 | 腕力+速度バフ |
大きな羽撃 | 全体物理攻撃 |
烈空殺 | 全体風属性攻撃 |
リジェクション・クライシス | 全体75%割合ダメージ(1回のみ使用?) |
エレオス | 全体毒付与 |
胡蝶の夢 | 全体物理攻撃 |
絶望の羽音 | 全体風属性攻撃 |
※②残りHP1/3でリジェクション・クライシスを使用。
マユの見た夢の攻略方法
マユの見た夢は、夢の繭戦の後に連戦で戦うことに注意。
マユの見た夢は、残りHPによって行動が変化するタイプの敵だ。
- 残りHPmax〜2/3まで
通常攻撃/ポボス/小さな羽撃/拒絶の羽音
この4つを使用してくる。
威力自体はそこまで強くないので、しっかり腕力デバフや物理耐性、属性耐性で対策しながら殴っていれば問題ないだろう。
- 残りHP2/3〜1/3まで
使用する攻撃は
通常攻撃/神速の旋律/大きな羽撃/烈空殺
序盤より威力が少し上がるが、しっかりバフデバフで対策していればそこまで差はないだろう。問題はここから次のステップに移る時。
- 残り1/3以下
素早いキャラ2名ほどで受けるか、しっかりヒーラーを前に出しておく必要がある。
その後は
エレオス/胡蝶の夢/絶望の羽音
を使用してくる。
どれもダメージが大きくなっているので、耐久するよりは、アナザーフォースで一気に止めを刺しに行きたいところ。
- 関連記事
-
-
【アナデン】星4キャラの評価まとめ ランキング【アナザーエデン】
-
【アナデン】外伝 胡蝶の街と天の揺り籠(IDAスクール編Ⅱ) 攻略チャート【アナザーエデン】
-
【アナデン】BOSS 夢の繭&マユの見た夢の攻略情報 天の揺り籠 【アナザーエデン】
-
【アナデン】BOSS 夢のイスカ 攻略情報【アナザーエデン】
-
【アナデン】サキの評価 習得スキル VC 使い道【アナザーエデン】
-
注目のゲームアプリ
名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!
櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!
また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!