本サイトにはPR(プロモーション)を含む場合があります。
ポム 評価 アナデン


初期ガチャ排出星4キャラ「ポム」の評価/スキル/VC/使い道をまとめた。

ポムの基礎ステ/評価/スキル/VC/使い道について


ポムの基礎情報


武器種
属性火属性
クラスクレリック(★3)
ドルイド(★4)
天or冥
パーソナリティ科学者/採集/杖



ポムの基礎ステータス


レベル1レベル60
HP2302380
MP64412
腕力1898
知性22130
耐久19108
精神22122
速度22132
幸運1999



ポムのVC


レベルセリフ効果
さあいろいろ試しますよ!敵の全属性耐性15%ダウン(1ターン)
素敵なお薬はいかが敵の全属性耐性20%ダウン(1ターン)



ポムのスキル


技名MP効果
インジェクション10味方全体に回復(小)
リフレッシュ5味方全体の状態異常回復
ケミカルポイズン12敵単体に魔法攻撃(小)
+毒を付与
至上のりんご30自身に腕力100%UP(1ターン)
バイタリティー(★4)26味方全体に回復(中)
+腕力20%アップ
堕落の薬(★4)20敵味方全体を回復(中)
+知性20%アップ
+全属性耐性20%ダウン(3ターン)



ポムの評価/使い道


評価76/100点

ポムは初期ガチャ排出星4キャラで、ヒーラーだ。

ポムのVCは「敵の全属性耐性20%ダウン(1ターン)」というもの。特別強いものではないが、単属性耐性デバフよりはマシ。


スキル構成を見ると、
回復スキルとして堕落の薬があるが、これは「敵味方全体を回復(中)+知性20%アップ+全属性耐性20%ダウン(3ターン)」だ。回復と知性アップはいいが、全属性耐性20%ダウンが痛い。

回復は素直にバイタリティーでするのがいい。こちらは回復+腕力アップなのでデメリットが無い。

もちろん属性攻撃や魔法攻撃が来ないとわかっているなら、堕落の薬を使ってもいいが、バイタリティーで基本は問題無いだろう。


至上のりんごは自身の腕力を100%アップ(1ターン)するが、物理攻撃はポムの場合、通常攻撃でしかできないため、無理に使う必要は無い。


VCやスキル構成が、回復はできるものの全体的に攻撃サポート寄り。これがポムの特徴だ。

これが他のヒーラーとの大きな差で、個人的にはヒーラーは防御寄りのサポートの方が安定しやすいだろう。

そのためクレルヴォやプライよりも少しだけ扱いにくさがあるかもしれない。


使い道としては、ダンジョンで常にお世話になるだろう。ただしマリエルがいるならばマリエルを最優先。またクレルヴォとプライの方を使ったほうが安定すると思う。

獲得/育成優先度は星4キャラの中では高い。ただしこちらもマリエル最優先。クレルヴォとプライを優先させたい。


ポムのクラスチェンジ素材


記憶の書必要数
囁きの書30
祈りの書10
ドルイドの書
※ドルイドの書は、アナザーダンジョンの月影の森/工業都市廃墟/時層回廊で入手可能



ポムとの出逢い

ポム アナデン 評価 出逢い
関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!