パズドラを生み出した山本大介Pが手がける新作アプリ「クロノマギア」がついに正式リリースした。
抽選に当選して、βテスト版をプレイする機会があったので、正規版との比較や感想・評価レビューをまとめたぞ。
【PR】
美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
- イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
- コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!

▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)
クロノマギアってどんなゲーム?
基本情報
タイトル | クロノマギア |
---|---|
ジャンル | カードゲーム |
運営 | ガンホー |
リリース日 | 4月10日 |
対応OS | iOS10.0以降/Android6.0以降 |
料金 | 無料(課金アイテムあり) |
クラスの種類が多い
カードゲームといえば、まずはクラスの差を確認するよね。
カードゲームの種類によって、
例えばMagic: The Gatheringなら色で分けられていたり、アプリでいうとシャドウバースならエルフやロイヤルといったようにキャラで分けられている。
今作「クロノマギア」でもキャラクターによってクラスが分かれているのよ。
クラスの特徴は様々
クラスはキャラによって分かれているんだけど、それだけじゃなくて、画像の右側に注目!
上/左/右の順番に防御力/MP/HPね。それとMPのチャージ量もMPと交互に表示されるけどここではカット。
これらの要素がキャラによって変わってくるのがクロノマギア。
多くのカードゲームは1ターン目に使えるコストは1で、ターンが増えるごとに使えるコストも増えて行くんだけど、クロノマギアは最初から初期MP+チャージ量でスタート。
ただし、全部MPを使っても次のターンはチャージ量しか回復しないっていうのがこのゲームのキモだね。
で、そのチャージ量がキャラによって違うから、ガッツリ貯めて一気に放出するか切れ目なく消費していくか、クラスによって戦略もズレてくる。
MPのチャージ量だけでなく、HPとキャラの防御力にも差がある。
特に防御力に注目!
この数値を上回る攻撃力のモンスター(クリーチャー)で攻撃しないとダメージが通らない。
中には防御力が3のクラスもあってカチカチw
4の攻撃力のクリーチャーでアタックしてようやく1ダメージだから本当にカチカチだよw
各クラスに固有のスキルが存在
このように各キャラそれぞれに幾つかスキルがあり、3つのスキルをセットすることができる。
で、このスキルの発動条件が重要なのさ。
スキルの右上にあるマークがキー。
これがクリーチャーなんだけど、左側にマークがあるでしょ?これが召喚(サモン)された時にこのマークが貯まるんだけど、貯まっているのはサモンされている間だけ。
デッキを組むときは、クラスごとに分かれているスキル発動のマークを揃える必要があるからデッキも差別化されるというわけだ。
クロノマギアのその他特徴
特徴1
特徴2
特徴3
特徴4
特徴5
特徴6
β版と正規版クロノマギアをプレイしての感想・評価レビュー
β版では酷かった部分が改善
β版ではプレイヤーとアプリの間のインターフェーズが酷かった。カード効果を見るのに長押しをしないと見れないのだが、この長押しが結構時間をとられる。デッキを組む気すら失せる悪さだったけど、正規版ではかなり改善されたと思うよ。
バトル中も敵に攻撃を選択した後、実査にゲーム内で攻撃するまでの「間」があまりにも長すぎて酷かった。本当に。
これも正規版では改善されてストレスを感じるほどではなかったね。
それでも爽快感に欠ける
ある程度改善されたのは間違いないのだが、ゲーム性によるものなのか、プレイしていて気持ち良くなれる瞬間、爽快感、勢いが感じられない気がする。なんていうかな、例えばシャドウバースって評価も中途半端だしTwitterとかでも文句ばっか見かけるけど、それでもプレイしている人は多いでしょ?
あれって「クソゲー!!」って言ってコントローラー投げた数秒後にはコントローラー握っている現象と同じなんだよね。
スピーティーで爽快感あって、インターフェーズが良くて、絵柄もニーズに合っているからプレイしちゃう。
でもクロノマギアはなんか1戦が重たいんだよね。うん。
正直なところシャドウバースには敵わない。本格カードゲームするならハースストーン。ライバルズには競り勝てるかというと.....普通にキツイかも。
オリジナリティはある
初期MPがクラスによって異なっていたり、攻撃を受けることでもMPが回復したり、スキルの使用条件とかオリジナリティはあると思う。一応クロノマギアでしか体験できない要素があるから、一概にクソゲーとは言えないかな。
ただ管理人的にはビミョーなゲームと感じたね。
もっとやり込めば新たな発見があるのかもしれないけど、そもそもやり込もうと思えなかった時点で.......ねw
もっとカードを引かせて欲しい
カードゲームはやっぱ、いろんなカードとにらめっこしてデッキを作ってくのが初期の楽しみじゃん。だけどクロノマギアって最初に引けるカードの量が少なすぎると思う。乞食みたいだけどw
シャドウバースだって新パック搭載したら最低でも10パック以上配ってるじゃん?
あれくらい配ってなんぼだと思うんだよねソシャゲ系のカードゲームなら。
総合評価
面白さ | ![]() |
---|---|
オリジナリティ | ![]() |
萌え | ![]() |
クオリティ | ![]() |
オススメ度 | ![]() |
ダウンロードはこちら

- 関連記事
-
-
【キングスレイド】評価レビュー!面白いけどキャラを定価で買えるのは賛否両論?【キンスレ】
-
本当に面白い三国志のゲームアプリ6選!【2018版】
-
【クロノマギア】山本大介Pの新作カードアプリを評価レビュー! クソゲー?【クロマギ】
-
【なめこワールド】感想・評価レビュー! くだらない放置ゲーだが、それがいい!【なめこ栽培キット ザ・ワールド】
-
【とじとも】感想・評価レビュー! これ、クソゲーじゃね? 【刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火】
-
注目のゲームアプリ
名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!
櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!
また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!
カテゴリ