時の塔


ここではアナザーエデンのメインストーリー10章で訪れる「時の塔」の攻略情報をまとめた。

マップや敵の情報、幻視胎の攻略方法などの確認はここでしよう。

【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

時の塔 のマップ


:スイッチを押すと壁が解除
:スイッチで解除される壁
(それぞれがで対応している)

時の塔 1F

時の塔


時の塔 2F

時の塔
宝箱①エラストマー×2


時の塔 3F

時の塔
宝箱①2000Git
クラシカルプレート・クラシカルコード・ライトケーブル


時の塔 4F

時の塔
クラシカルプレート・クラシカルコード・ライトケーブル


時の塔 5F

時の塔
クラシカルプレート・クラシカルコード・ライトケーブル



時の塔 6F

時の塔
宝箱①レガシーアーム×2
クラシカルプレート・クラシカルコード・ライトケーブル
+
++
+

時の塔 7F

時の塔
宝箱①ワンダーリング


時の塔 8F

時の塔 アナデン
※時の塔 8Fの詳細は下でまとめている。


時の塔 地下

時の塔
宝箱①パルチザンⅡ
宝箱②ワンダーリングⅡ
クラシカルプレート・クラシカルコード・ライトケーブル




壁を解除していこう

時の塔

時の塔のギミックの1つ。スイッチの色と壁の色が対応しており、スイッチを押すことで壁が解除されて通れるようになる。

ただし、スイッチを複数押すことで、色が混ざる。例えば「赤」と「青」のスイッチを押していると「紫」の壁を解除できるという仕組みだ!


時の塔8Fの時計ギミック

IMG_1979 (1) のコピー

時の塔8Fで待ち受けているのは、我らが高 大輔Pが考えた時計ギミックだ。

玉をハメて時計の時間を動かし、短針(何時を示す方の針)の向いてる方向にワープを出現させるのがこのギミックの本質。

0時(12時)にすることでBOSSフロアに行くことができるが、その前に全てのワープを出現させて宝箱を回収しておこう。


仕掛けの回答

時間組み合わせ宝箱
2の玉+5の玉4の玉()
4の玉+4の玉オーカーシード×3
4の玉+5の玉1500Git
2の玉+4の玉
+4の玉
スモーキークォーツ×3
2の玉+4の玉
+5の玉
レガシーレッグ×2
初期設定2の玉()
4の玉+4の玉
+5の玉
フランキスカⅡ(斧)
2の玉5の玉()
2の玉+4の玉
+4の玉+5の玉
琥珀のペンダントⅡ
104の玉2000Git
115の玉数珠の欠片×2
122の玉+4の玉BOSS戦へ

4の玉はの2種類存在する。

4の玉(紫)は時の塔の地下に存在。しかし残念ながらFEARが守っているので、初めて「時の塔」に来た時点でFEARに勝つのは至難の技。

無理せず強くなってから再び訪れて宝箱を回収しよう。





出現敵情報


ザコ敵情報

キャラ弱点/耐性/素材
スチュワード
スチュワード
(Lv21~22)
弱点:無し
耐性:無し
素材:クラシカルプレート/レガシーアーム
キーパー
キーパー
(Lv21~22)
弱点:無し
耐性:無し
素材:クラシカルコード/レガシーレッグ
アナザーダンジョン 時の塔
合成機械ウロボロス
(Lv21~22)
弱点:無し
耐性:無し
素材:ライトケーブル/エラストマー


FEAR情報

キャラ弱点/耐性/素材
ハウスキーパー
ハウス・キーパー
(Lv36)
弱点:無し
耐性:無し
素材:電子演算繊維
ランドスチュワード
ランド・スチュワード
(Lv36)
弱点:無し
耐性:無し
素材:波動安定繊維


BOSS情報

キャラ弱点/耐性
時の塔 ボス 幻視胎
幻視胎
(Lv??)
弱点:をループ
スコープ起動後は弱点無し
耐性:無し



幻視胎の行動パターン

●クロノスコープ起動前
行動1単体物理攻撃
行動2単体魔法攻撃
+封印or毒付与
行動3回復
行動4全体無属性魔法攻撃
※順番に行動する。行動4の後は行動1に戻りループする。


●クロノスコープ起動後(HP50%以下時)
時の検索25%自身に知性アップ
+自身に物理&属性耐性ダウン
破滅の時全体無属性魔法攻撃
時の検索50%自身に知性アップ
+自身に物理&属性耐性ダウン
破滅の時全体無属性魔法攻撃
時の検索100%自身に知性アップ
+自身に物理&属性耐性ダウン
破滅の時全体無属性魔法攻撃
※順番に行動する。検索100%後の破滅の時を使った後は再び検索25%から始まる。



幻視胎の攻略方法


幻視胎HP50%を境に行動が変化する。

前半は物理攻撃と回復、全体魔法攻撃を使ってくる。それの繰り返しになるだろう。

全体魔法攻撃の対策に、知性ダウン属性耐性アップを使えるキャラを編成しておきたいところ。


問題は後半。HPを50%切るとクロノスコープが発動する。

この状態になると弱点が無くなり、時の検索→破滅の時を繰り返すようになる。

時の検索で幻視胎の知性が上がってしまうと、次の全体魔法攻撃で大ダメージをくらってしまう。

知性デバフと属性耐性アップを駆使すれば耐えられるが、そうでない場合、50%の次の破滅の時で全滅またはそれに近い状態になるだろう。


そこでカギとなるのがアナザーフォースだ!

アナザーフォースは画面右上のゲージが半分以上溜まっていると使えるが、ここではMAXまで溜めてから使うことにしよう。

使用中はゲージが無くなるまでずっとこちらのターンだ。リアルタイムバトル(FF7とか9みたいなの)になり、キャラのゲージが溜まるごとに行動できる。

MPがなくてもスキルを使い放題なので、各キャラの最大火力スキルで攻撃していこう。


HPが50%を切ったら、アナザーフォースを使って幻視胎に一気に攻撃トドメを刺すのが簡単な攻略方法だ!

なお、アナザーフォースを使うときに火力を出したいならば、
①ヒーラーをサブに移してアタッカーと入れ替え
②前のターンにVCでバフデバフをかける
③スキルでバフデバフをかけておく

などの方法があるので参考までに。
関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!