ミグランス城


ここではメインストーリー13章で攻略する「ミグランス城(襲撃時)」の攻略情報をまとめた。

マップや敵情報、ボスの行動パターンはここで確認しよう。

【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

ミグランス城のマップ



ミグランス城1F

ミグランス城


ミグランス城2F

ミグランス城
宝箱①魔獣の胴鎧×2
朽ちた籠手・朽ちた突槍・朽ちた皮帯・朽ちた胴鎧



別棟2階

ミグランス城
朽ちた籠手・朽ちた突槍・朽ちた皮帯・朽ちた胴鎧


別棟2階 東の間

ミグランス城


別棟2階 テラス

ミグランス城


別棟2階 西の間

ミグランス城


別棟3階

IMG_1006 (1)
宝箱①7000Git
朽ちた籠手・朽ちた突槍・朽ちた皮帯・朽ちた胴鎧



別棟3階 大広間

ミグランス城


別棟4階

ミグランス城
宝箱①魔獣の籠手×2
宝箱②魔獣の籠手×3
宝箱③魔獣の戦斧×3
宝箱④魔獣の胴鎧×3
朽ちた籠手・朽ちた突槍・朽ちた皮帯・朽ちた胴鎧
※宝②〜④は隠し部屋



別棟4階 西の間

ミグランス城





別棟4階 テラス

ミグランス城 


別棟4階 東の間

ミグランス城


ミグランス城別棟 テラス

ミグランス城



隠し部屋へのボタン

ミグランス城

別棟3階から階段Aを登り、別棟4階へ行ったところに隠しボタンがある。

画像を参考にタッチすると、すぐ近くに隠し部屋が出現して宝箱を3つ手に入れられる。


ミグランス城
▲タッチするとこのようにスイッチが見つかる




出現敵情報


ザコ敵情報

キャラ弱点/耐性/素材
アナザーダンジョン ミグランス城 キャラ
魔獣兵士
(Lv29~30)
弱点:無し
耐性:無し
素材:朽ちた戦斧/魔獣の戦斧
アナザーダンジョン ミグランス城
魔獣女戦士
(Lv29~30)
弱点:無し
耐性:無し
素材:朽ちた籠手/魔獣の籠手
ミグランス城 雑魚敵
魔獣戦士
(Lv29~30)
弱点:無し
耐性:無し
素材:朽ちた突槍/魔獣の突槍
アナザーダンジョン ミグランス城
魔獣騎士
(Lv29~30)
弱点:無し
耐性:無し
素材:朽ちた胴鎧/魔獣の胴鎧
アナザーダンジョン ミグランス城
魔獣闘士
(Lv29~30)
弱点:無し
耐性:無し
素材:朽ちた皮帯/魔獣の皮帯


BOSS情報

キャラ弱点/耐性/素材
魔獣王
魔獣王
(Lv??)
弱点:無し
耐性:無し
ミグランス城 ボス ギルドナ
魔獣王ギルドナ
(Lv??)
弱点:無し
耐性:無し



魔獣王の行動パターン

行動1単体物理攻撃
行動2単体属性物理攻撃
行動3全体属性物理攻撃
行動4
(HP70%以下)
全体属性物理攻撃



魔獣王ギルドナの行動パターン

行動1単体魔法攻撃
行動2全体魔法攻撃
行動3単体99%割合ダメージ
行動4単体魔法攻撃
行動5全体魔法攻撃(大)
※順番に行動する。行動5の後は行動1に戻りループする。



魔獣王の攻略方法


魔獣王は火属性の物理攻撃を主体としたキャラだ。

腕力デバフや物理耐性アップ、属性耐性アップが有効になる。

ただし2連戦で戦う「魔獣王ギルドナ」は全て魔法攻撃になるので、パーティで腕力デバフを使えるキャラを入れるのは最低限にしておきたい。

2連戦に備えて、MPやアナザーフォースを温存する戦いをしよう。

戦闘中の入れ替えを多用して、サブにいることでのHP/MP回復を利用して省エネ攻略がオススメ。



魔獣王ギルドナの攻略方法


魔獣王ギルドナは魔法攻撃のみのキャラ。

物理攻撃のように見える通常攻撃も、知性デバフや属性耐性アップで軽減できる。

問題は99%割合攻撃をどう対策するか。ヒーラーが敵よりも素早く行動出来るのが必須。

割合攻撃の後は通常攻撃なので、知性デバフと属性耐性アップを駆使してダメージを大きく軽減。ヒーラーが先行して回復。これでやり過ごせる。

所有キャラによってはリジェネを付与できるキャラもいるだろう。リジェネのスキルを使っておいて、回復の手助けをしたいところ。

配布キャラでも、リィカのマインドスタンプやVCによる全属性耐性アップを活用していくことが攻略のコツだ!

関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!