
アナザーエデンの5月下旬のアップデートで追加予定の「邂逅 アザミ編」
難易度や新キャラのビジュアルが公開されました!!
【PR】
2019年の最後の大作RPGが満を喫して登場!
・10月25日にリリースされたばかりの最新RPG!!
・FFレベルの作り込みでめちゃくちゃ面白い!!
・インストール後すぐにSSRユニット確定10連ガチャが引ける!
・王晶石600個とSSR確定ガチャチケットももらえる!
王道RPGだからソロでじっくり楽しめるぞ!是非この機会にプレイしてみてくれ!
追加クエストのアザミ編!難易度は?
5月下旬アプデとともに追加されるクエスト「邂逅 アザミ編」
邂逅は「かいこう」と読みます(えっ?知ってた?w)
そのアザミ編の難易度ですが
なんと最高難易度とのこと!!
というと?
おそらく、現在プレイできる25章の敵よりも強くなることが予想できますね
クエストとしての最高難易度なので「最果ての島にいる黒い球体より強い!」ということはないと思いますが
アナザーダンジョンのVHクラスの敵が出ても不思議ではありません
VHの敵のレベルは60〜69程度だったかな
そこで事前準備として
各属性キャラをレベル50代にはしておく
装備を最低でもレベル48装備にしておく
といったことをしておくと良いかもしれませんね
そもそも期間限定ではないので焦る必要もないということをお忘れなくマイペースにいきましょうw
新キャラのビジュアル公開!
新キャラはこちら!!
星4アザミ?

星5アザミ?

弓キャラ

拳キャラ

杖キャラ

ハンマーキャラ?

?

槍キャラ

アザミ以外にも各武器種キャラを追加するみたいって感じ!
またクロノスの石を配ってくれると助かるかなぁ←
アップデートによる修正
次のアプデで星5にクラスチェンジする際に必要な「夢読みの書」の数は減らすらしい
ぶっちゃけそれよりも「嘆きの書」を減らしてくれ!!と思ったのは管理人だけだろうかw
星5に簡単にクラスチェンジされるとアレなのかなぁ
大人の事情ってやつならしょうがないけどw
管理人の一言
管理人は最近アナザーダンジョンでまったりレベル上げを楽しむ毎日
アナダンのVHでヒーヒー言いながら戦ってたり
2〜3軍をハードで周回したり楽しんでますわ!!
レベル順にするとこんな感じに育ってきています



今のお気入りはフォランちゃんとフィーネ!
3軍でレベル上げの最中なので早くレベルを50くらいまで上げていきたいところ
ただしフィーネはアナダンVHで書物をドロップさせないとクラスチェンジできないのよねwww
........辛い
それと風属性キャラが育ってないんだよね
あ、風属性といえばシュゼットちゃん!!
........早く出てくれwww
ということで次の追加ガチャで今度こそシュゼットちゃん引きます(えっ?)
- 関連記事
-
-
【アナザーエデン】邂逅アザミ編が追加! 毎日1戦形式か? 他追加キャラも!【アナデン】
-
【アナデン】ディアドラの評価/スキル/VC/使い道【アナザーエデン】
-
【アナザーエデン】アプデで邂逅アザミ編を追加予定!新キャラのビジュアルはこちら【アナデン】
-
【アナザーエデン】時の暗闇〜VSクロノス・メナス 攻略part17(第1部完結)【アナデン】
-
【アナザーエデン】二人の騎士と祈りの魔剣 第3話攻略【アナデン】
-
ゲームアプリ紹介コーナー
- ソウルアーク
▲封神演義がモチーフの爽快コマンドRPG!
大型アップデートでUIやUXが大幅に改善された『ソウルアーク』
今始めれば11連ガチャを最大30回楽しめる選別召喚ガチャを引ける!!
ソロでのストーリー攻略に加えてPvP・ギルド・レイド・釣りなど様々なコンテンツが楽しめるぞ!
- ラストクラウディア
▲人と魔獣の絆の物語『ラストクラウディア』がヤバイ!
ラストクラウディアは3D背景と2Dドット絵のキャラを組み合わせた懐かしさを覚えるコンシューマーっぽさを感じるRPGだ。
序盤こそ単調なゲーム性だが、中盤以降までプレイするとドンドン楽しくなっていく。なぜなら育成にその秘密が隠されていて、「アーク」という装備が関係する。
「アーク」に封じられているスキルや魔法を解放することで、それを装備したキャラがそのスキルや魔法を使えるようになる。これはつまり、ソシャゲ特有の「キャラ毎の属性」を撤廃していて、自分の好きなキャラを自分の好みにカスタマイズできるというわけだ。
序盤の不自由さこそマイナスの点だが、進めていけばそれを上回る楽しさがあるのでぜひ遊んでみてほしい!
▶︎ラストクラウディアのレビュー記事を読む
- アッシュアームズ
▲新たな擬人化美少女ゲームがやってきた!
中国から再び擬人化系の美少女RPGがやってきたぞ!その名も『アッシュアームズ』だ。
アズールレーンやドールズフロントラインのようなゲームが好きな人は是非これも遊んでみてほしい!