とりあえず初心者が最初に目標とする100日まで生き残る(実績のため)攻略方法をまとめた。
管理人が実際に無課金で100日生き残るまでの過程を書いたので参考にしてほしい。
【PR】
美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
- イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
- コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!

▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)
実績を達成するとオリジナルパックを引ける魔石がもらえるからまず初心者が目指すべきは難易度「ふつう」で100日まで生き残ることだと思う。
100日攻略のコツ/方法は?
魔王のレベルを上げていく
魔王のレベルが1では話にならないので、まずはどれか1体魔王キャラのレベルを集中的に上げていく必要がある。魔王のレベルはゲームをプレイしてゲームオーバーになった時・ゲームを途中で放棄した時に上がる。プレイ中は上がらないので、最初の方はそこそこ進んだらテキトーなところでやられてレベルアップさせていくのがいいと思う。難易度ふつうならレベル4もあればクリアできたりする(運も絡む)
引き継ぎ要素を何かしら解放する
ゲームをプレイして魔石をゲットしたら、オリジナルパックを引こう。そこで引き継ぎ要素を解禁できたらかなり有利になる。施設の引き継ぎとモンスターの引き継ぎは最優先で解禁したい。
融合モンスターの確保を狙っていく
モンスター同士を融合させることでしか仲間にならないモンスターもいる。基本的には商人パネルで融合できる。やはり融合モンスターは強いので攻略が楽になる。ただ、モンスター引き継ぎを解禁してないと次の攻略連れていけないのでやはり引き継ぎ解禁って超大事だね。
特殊改造部屋の確保を狙っていく
これも融合モンスターと一緒で商人パネルで「特殊改造」から作れる。氷と矢を合わせた「氷の矢」などの罠、または他の強力な施設(戦争の角笛や双頭巨人)を狙っていこう。ただ、難易度「ふつう」を100日生きるくらいならちょっとした改造した罠1つあれば十分。あと強力な施設や罠にはオリジナルパックで解禁しなければならないものもあるので注意。罠と戦闘部屋のバランス
上の画像は管理人の友達が難易度「難しい3」で100日突破した時の画像。とにかくモンスターでごり押ししてみたらしい。まぁこれが正解とは言えないけど、これで難易度3を100日突破したよって話w
逆に魔王にメリエールを選択し、罠だらけにして難易度「難しい10」を340日クリアしたプレイヤーの画像がこちら。魔王の特性を理解した上でダンジョンをどのように組み立てるかを考える必要がありそうだ。
管理人の100日生き残りデータ
ダンジョン状況
これは管理人が難易度「ふつう」で100日クリアした時の状況。運良く融合モンスターを2体確保できた。引き継ぎは「氷の矢」のみw
前2列に罠を仕掛けて後ろにモンスター設置。巨大化部屋の位置が悪いが、それでも100日までは魔王部屋に敵が来ること自体ほとんどなかった。
モンスター状況
モンスターは融合モンスター2体以外は星5と星4のみ。アラクネを巨人部屋に置いた。ほぼ全モンスター精鋭化している。イベントで全員精鋭化するものがあるので、それを狙っていくのがオススメ。
まとめ
引き継ぎで楽になる
どの難易度だろうがモンスターや施設の引き継ぎを解禁していくことで楽に攻略できるようになる。オリジナルパックで最優先で解禁するべき要素だ。融合モンスターを手にいれよう
やはり融合モンスターは強い!これに巨大化部屋と組みあわせることで鉄壁になる。魔王部屋の前などに設置することで安定感がかなり増す。慣れと運
コレを言ったら攻略もクソもないのかもしれないが、結局こういうゲームはプレイを続けていくことで何が重要なのかが何となく理解できてくる。さらにイベントや遺物、モンスターなどは運の要素も絡むため、トライ&エラーの繰り返しが必要っす。ダンジョンメーカー攻略wiki・まとめページ |
- 関連記事
-
-
【ダンジョンメーカー】100日攻略記Part2【難易度:難しい2編】
-
【ダンジョンメーカー】100日攻略記Part1【難易度:難しい1編】
-
【ダンジョンメーカー】初心者が無課金で100日攻略するコツは?
-
【ダンジョンメーカー】遺物一覧/効果まとめ
-
【ダンジョンメーカー】魔王のスキル・権能・特徴について 最強の魔王は?
-
注目のゲームアプリ
名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!
櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!
また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!
カテゴリ
タグ