管理人のダンジョンメーカー100日攻略の記事です。
今回は難易度「難しい2」での攻略となります。まぁ引き継ぎすれば余裕だよ余裕(震え声)。
スポンサードリンク
管理人の攻略「難しい2」編
「難しい2」について
難易度「難しい2」では難易度「ふつう」と比べて以下の要素が追加される。・精鋭勇士の攻撃力が増加します
・一般勇士のHPが増加します
(原文まま)
・一般勇士のHPが増加します
(原文まま)
難易度が1つ増加するごとに、何かしら敵に強化が1つ追加される感じ。
魔王選択
今回もレベッカを選択。レベルもついにフロリアと並ぶ。現時点での比較としてはやっぱりレベッカの方が強い。
レベッカのレベルが8なるとスキル凝集された闇を覚えて「不死発動と同時にHPを50%回復する」という効果が付与されるわけ。権能3で不死を2付与させられるからこのコンボが強いはず。
まぁまだレベル7だしそれはまた後での話やね。
引き継ぎ
モンスター1と施設2の引き継ぎが現状可能。今回は以下の通り引き継いだ。
モンスター①:クレオパトラ
施設①:双頭巨人部屋
施設②:巨人化部屋
施設①:双頭巨人部屋
施設②:巨人化部屋
とりあえず巨人達がいる限りはそう簡単に雑魚勇士に負けることはないはず。負けるパターンを考えると、巨人部屋をスルーされ、他のモンスター部屋を突破されて魔王部屋に侵入されるパターン。
ということで攻略へレッツらゴー!
序盤から中盤
開幕でダンジョン拡張をもらえたので開幕から4列でのスタートとなった。これはありがたい。とりあえず魔王前に双頭巨人部屋と巨人化部屋を設置。まぁどうせ後から拡張するから魔王部屋と離れちゃうけどさ、後ろにいてもあんまり活躍しないから多少は前にいていいかなって感じ。
で、卵を割っていき戦闘部屋を設置して行って、最前線にいつもの氷矢を設置するパターンが出来上がるw 最前線に置く施設って何が正解なんかね?w
50日~79日
モンスター合体が出来ないで50日以上経過。まぁそれは普通といえば普通。ただ素材も足りてないから、ひたすらモンスター設置して魔王部屋に来させないようにしたよ。いわゆる脳筋ねw
まぁ鈍化与えてるから一気に攻め入られるのを防いでる感じやね。戦闘している勇士たちにはレベッカの権能2で攻撃していくから割と脳筋も理にかなってる気がする(気がする)。それこそ上の方で書いた権能3とレベル8スキルで不死コンボするならモンスター多目の方がいいしね!......多分!
80日のボス戦後の報酬。上級魔精石を選択。これで開幕権能3を打ちやすくなったぜ。あとは100日まで生き残るだけだ頼む事故らないでくれ。
80日~100日
ひたすらモンスターを設置。合成よりも卵を優先的に割っていく。ただこの辺りからはモンスターも溢れてくるので合体させてより強いモンスター獲得を目指していく。サハギンを取れれば商人パネルを目指してテティスを作るところまで見えている。間に合うか?
テティスを作ることに成功!80日から5日で割とあっさり作れたw テティスを巨人化部屋に置いて出来ることはやったかな。イベントパネルで全員精鋭化を狙いたいところだけど、戦闘回避できる遺物を確保できてないから万が一もあるんだよね。
ってことで今回はこの先イベントパネルを避けることにしたよ。
100日到達
ということで無事100日到達!
96日以降は確実に到達できるように戦闘パネルを全て避けて到達しましたわ(チキン戦法)。そして100日でボコられるのはお約束w
ボスに負けても100日到達で許されるのは本当に神としか言いようがない!
ということで、到達実績とレベルアップで魔石20個ゲット。ガチャ引きまーす。
オリジナルパックを引く①
1回目のガチャで出てきたのがこちら。
「不死遺物つええええ」とかレベッカ使ってるから思ったけど、残念ながらシヴァたそがたそってるのでシヴァたそを選びましたええ。
股間に素直に生きるのもまた1つの人生。
オリジナルパックを引く②
大量にモンスター設置する脳筋プレイが今の流行りな俺にとって、真ん中の「高級モンスターの登場確率が増加」能力解禁はヤバイ!
ということでコレをポチィっと!
次回について
さて、次回は「難しい3」の100日攻略。今回引けたシヴァたそを攻略中に作れるのかが見もの?レヴェッカのレベルもしっかり上げてから挑みたいところ。
とは言ってもまだまだ先は長いので出来る限りあっさりクリアしていきたいよね。うん。ではまた次回!
ダンジョンメーカー攻略wiki・まとめページ |
「難しい1」編 | 「難しい3」編 |
- 関連記事
-
-
【ダンジョンメーカー】魔王・モンスター・施設を解禁する方法は?【ダメカ】
-
【ダンジョンメーカー】100日攻略記Part3【難易度:難しい3編】
-
【ダンジョンメーカー】100日攻略記Part2【難易度:難しい2編】
-
【ダンジョンメーカー】100日攻略記Part1【難易度:難しい1編】
-
【ダンジョンメーカー】初心者が無課金で100日攻略するコツは?
-
スポンサードリンク
ゲームアプリ紹介コーナー
- アイアンサーガ
▲6年の月日を捧げ...ついにロボRPG「アイアンサーガ」がリリース!
中国の会社が6年の月日をかけて制作したゲームがこの「アイアンサーガ」。
キャラ絵とロボの魅力がたっぷり詰まったゲームだが、リリース当初は評判も良くはなかった。
しかし、ストーリーが尻上がりに良くなっていって面白いと話題に!じわじわ人気が復活していっている珍しいゲームだ!詳しくは個別レビュー記事で。
▶︎アイアンサーガのレビュー記事を読む
- キングスレイド
▲超本格派大迫力のリアルタイム3DバトルRPG「キングスレイド」を体感せよ!
「キングスレイド」はキャラ1体あたり約5000円で購入出来るやや大人向けのゲーム。キャラをガチャで手に入れるゲームとは異なり、5000円払えば確実に手に入るので、優しいといえば優しい。
ただ、ゲームをしていれば無課金でもキャラを手に入れることは可能。3週間で1体というペースでキャラを中に引き入れることができるので、課金は時短だと思ってほしい。
▶︎キングスレイドのレビュー記事を読む
- キャラバンストーリー
異なる種族が交わるRPG「キャラバンストーリー」。
プレイヤーは最初に種族を選び、選んだ種族によってストーリーがガラリと変わるゲーム性だ。人間を選ぶか、ドワーフを選ぶか、はたまたエルフを選ぶかは君次第!
少しだけMMOっぽい王道RPGです。
▶︎キャラバンストーリーのレビュー記事を読む
カテゴリ
タグ