アナデン 呪羅 攻略


イベント「復活の魔獣王 いにしえの冥約」で戦うことになる「呪羅」の攻略情報をまとめた。

行動パターンや弱点などはここで確認しよう。

【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

「呪羅」の攻略データ


基本情報

キャラ弱点/耐性
呪羅
呪羅
(Lv??)
弱点:無し
耐性:無し


呪羅の行動パターン

スキル効果
呪毒全体魔法攻撃
+累積腕力ダウン付与+毒付与
呪縛単体魔法攻撃+封印付与
呪言MPに50%ダメージ
呪沼全体魔法攻撃
+累積知性ダウン+毒付与
呪界全体魔法攻撃+封印付与
呪獄
(HP50%以下)
全体魔法攻撃
+猛毒付与
呪詛
(HP50%以下)
全体にMP30%ダメージ



おすすめキャラ・パーティー紹介


アタッカー

エルガ
シュゼット
(蝶火女)
レンリ
エイミ
トゥーヴァ
(カースブライド)


デバフキャラ

イスカ
マイティ
(ヒュプノシスト)
アザミ
セティー


ヒーラー

マリエル
ユナ


おすすめキャラ解説


  • アタッカー
弱点が無いため各プレイヤーの所持している高火力系キャラを数名選べばOK。こういう時は無属性攻撃特化キャラのレンリ4回攻撃のエルガ確定クリティカルのエイミ超火力のシュゼットでゴリ押すのがいい。

  • デバフキャラ
敵の攻撃がほぼ魔法攻撃なことを考えると、VCやスキルで知性デバフを付与できるキャラが必須。そこでイスカ、セティー、アザミ、マイティー(ヒュプノ)をピックアップした。

セティーはVCとスキル両方で付与できる上に、火力系キャラとして累積腕力バフをかけながらアタッカーとしても使えるので、どのように使うかはプレイヤー次第。

  • ヒーラー
封印が飛んでくることと、後半は毒の解除が必須なのでマリエルとユナの2段構えが安定する。ユナを入れることで、VCでも状態異常を回復出来ること、知性デバフを付与できること、味方に腕力知性バフを付与できるのでリジェネの回復量アップや火力アップを狙えるなど、今回は使い勝手のいいキャラとなる。

攻略パーティー例

攻略パーティー アナデン
  • 解説
アタッカーはシュゼット・エイミ・レンリの3名。エイミとレンリはぶっちゃけ管理人の趣味とも言えるっすw

イスカは毎ターン入れ替えでVCのデバフをキープ。場合によってはユナも知性デバフをスキルで与える。

回復はマリエルとユナで。出来るだけ封印が来ても大丈夫なようにユナはサブに控えさせておくか、リジェネを付与しておくこと。

後半はタイミングを見てアナフォで削りきる。



呪羅の攻略方法

「呪羅」は今回のイベントのボスの中では少し厄介な存在。魔法攻撃と状態異常を駆使してくるのでパーティー編成をするときに状態異常対策をするべき。

特にHP50%以下になった時の毒は1000ダメージを超えてくるので危険。リジェネもできれば使っておきたい。状態異常は封印と毒の2つなので、VCで異常解除できる方が安定感が増すのでマリエルの「キュアリーフ」とユナのVCで2段構えの対策をするのもあり。

ユナの場合、知性デバフと強力なリジェネも付与できるので火力枠は減るが安定感は間違いない。

あとは「呪羅」HPを半分まで削ったら敵の行動も強化されるのでタイミングを見てアナザーフォースで一気に詰めた方が楽だろう。

▶︎復活の魔獣王 いにしえの冥約」攻略チャートへ




アナザーエデン攻略wikiページへ
関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!
 カテゴリ