ハッピーグラスの攻略記事。この記事ではレベル11〜20の攻略方法を紹介しています。
【PR】
美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
- イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
- コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!

▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)
レベル11〜20の攻略方法
レベル11攻略
グラスが落ちてしまうので、つっかえ棒を作りましょう。線を引けば落ちません。
レベル12攻略
そのままだと転がってしまいます。そこで平らに支えてあげる面を作ると上手くいきます。
レベル13攻略
そのままではグラスが落ちてしまいます。左右のブロックに高低差があるので直線ではなく、土台を作ってあげましょう。
レベル14攻略
周りにブロックや支えとなるものがありません。このままではグラスが落ちてしまいます。そこで、あるものは何でも使えの精神が役に立ちます。水が出てくる蛇口?に引っ掛けてグラスが落ちるのも防ぎましょう。
レベル15攻略
グラスが落ちるのを防ぎために右のブロックを利用しましょう。実は先ほどと同じ攻略方法でもクリアできます。
レベル16攻略
高低差が異なるテーブルがあるのでこのままでは倒れてしまいます。そこで平らになるような台を作ってあげましょう。
レベル17攻略
両脇にある丸ブロックを利用してグラスを支えましょう。引っ掛ければおk。
レベル18攻略
微妙に高低差のある2つの丸ブロックを支えにして平らな面を作ればクリア。丸ブロックの利用方法と面の作り方は多種多様。なお、ただの直線だと高低差のせいで失敗する模様。
レベル19攻略
高低差の無いひし形ブロックが下に2つある。直線で平らな面を作ればクリアです。
レベル20攻略
ちょっと複雑な地形だが、右の平らな部分に引っ掛けてグラスの真下に平らな面を作ればクリアできます。
ハッピーグラス攻略wikiページへ |
- 関連記事
-
-
【ハッピーグラス】レベル31〜40の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル21〜30の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル 11〜20の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル1〜10の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】裏技 無料で広告表示をなくす方法を紹介!【HAPPY GLASS】
-
注目のゲームアプリ
名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!
櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!
また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!