デレステも3周年記念を迎えてキャンペーンや機能追加のお祭り状態。
そんな中、デレステに『AR機能』が追加されました!
この記事では「ARって?」「やり方は?」という疑問にお答えします!
【PR】
デレステ3周年
デレステもついに3周年記念を迎えましたな!そしてこのタイミングで追加された機能が『AR機能』。今回はこの『AR機能』について書いていくぜ。
そもそも『AR』ってなに?
はい。そもそも『AR』って聞かれてもピンとこない人はまだまだ多いと思いますわ。
あれでしょ〜?VRでしょ〜?
いやいや、確かに惜しいけど違うw
『AR』とは?って聞かれたら一言で言うならば
拡張現実(Augmented Reality)っす。
ここ試験に出るよー。
とは言ってもまだイマイチわからないよねw
とあるサイトではARってこんな感じで説明されているっす。
実在する風景にバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を“仮想的に拡張する”というものだ
スマホのカメラ機能を使って目の前の風景とゲームを合わせる感じ。
ほら?なんか聞いた事あるだろ?
そう!
ポケモンGO
あれもARだよ。
VRは空間が全て作り物(非現実的な世界を視覚化)だけど、ARはリアルと作り物を合わせている融合体って感じ。
デレステにAR機能が追加!
うおおおおおおぉぉぉ(ヲタク歓喜)
『フォトスタジオ』アップデートによって新たに「ARスタジオ」というスポットが追加されました。
という事で早速やってみようぜ!!wkwk
ARスタジオへの行き方
①まずはホーム画面で『メニュー』を選択しよう。
②メニューが開いたら『プロデュースノート』をタッチしよう。
③ARで見たいアイドルを選択しよう。
④『フォトスタジオ』をタッチしよう。
⑤『ARスタジオ』を選べばおk。
さてそれでは早速ARしているのか見てみようではないか!
ARスタジオでプレイ
カメラ機能への接続を許可すると、カメラによって周りの風景が映し出される。今回はベッドの上でタッチして召喚してみた。
なるほど、押忍にゃんが現れたではないか!
会いたかったよプロデューサ〜(むぎゅ〜
なるほど、破廉恥な女だ。
まぁプロデューサー俺氏がイケメンすぎるから仕方ないか。
この後ベッドでめちゃくちゃセッ......した。
こんなことできるよ
フォトスタジオでは特定の楽曲の中から選択して踊らせることができる。
踊っている間にカメラマンになりきって写真を撮ることもできるのよ。狙ったポーズをパシャッとね。
わざわざスクショをしなくてもタッチ1つで撮れるから便利やね。
それと手振ってもらったりいくつかアクションを命令することもできるね。
礼儀正しい押忍にゃんと笑顔で手を振る押忍にゃん。
アバズレにゃんとは正反対である。
......えへへ
まとめ
とりあえずARで遊んでみるのも悪くないね。
室内でもちょっとしたお遊びができちゃうし。
ちっちゃくもおっきくも投影できるからね!
そ、れ、か、ら
最初の方でVRにも触れたけど、『デレマスVR』もあるんだよ。
VRだから、自分が観客になって目の前でアイドルたちが踊ってる世界に没頭できるわけ!
必要なものはPS4とPSVRのセット。
PSVRを購入後にPSストアで『アイドルマスターシンデレラガールズ ビューイングレボリューション』をダウンロード購入することで遊べます。
まぁPSVRも以前よりは安くなっているので、お金に余裕のある人はVRゴーグルを手に入れておいてもいいと思いますわ。
VRっておそらくこの先どんどん発展していってもっと流行るはず。少なくとも俺はそう思っているよw
VRを利用したゲームはもちろん、大人のちょっとしたアレとかもVRってすげーのよw
興味ある人はこちらの記事へ
おっと、話が逸れてしまった。
とりあえずデレステARやってみな!
今なら10連ガチャが1日1回無料で引けちゃう大盤振る舞い中だから。

【PR】新作の三国志アプリがリリースされてます!

今注目のゲームアプリ
全キャラLive2D搭載!早見沙織のツンデレも聞ける『イリュージョンコネクト』がリリース!タクティカルRPGで戦闘もやりごたえ十分。CM放送中で新規プレイヤーは20連ガチャを無料で引けるぞ!
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
最新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!
カテゴリ
タグ
None