ルチャナ旧跡 アナデン 攻略

『ルチャナ旧跡』の攻略チャートをまとめました。

敵情報やアイテム、ダンジョンマップ等はここで確認しよう。

【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

ルチャナ旧跡の攻略情報


適正レベル

項目奨励レベル時代解放
ハード
(H)
66現代後述


報酬枠(必要天冥値)

項目1枠目2枠目3枠目
ハード(H)初期解放天or冥24天or冥96


解放条件

ルチャナ旧跡の解放条件はこのようになっている。
  • Ver1.8.5にアップデートする
  • 外伝「天蓋の塔と幽冥の魔女」をクリアする



ルチャナ旧跡のマップ

※マップは複数ありランダムで変わる
ルチャナ旧跡 マップ アナデンルチャナ旧跡 マップ アナデン
ルチャナ旧跡 マップ アナデン


宝箱の中身

ミミック宝物庫の鍵
囁きの書祈りの書
上級秘伝巻子黄金塊
フロア地図Git
折れた棍棒夢詠みの書

宝物庫の白い宝箱から夢詠みの書が出ます。
黄金塊は1個10万Gitで売却できる美味しいアイテムです。



クリア条件

  • ダンジョン内に配置されている『遺跡の亡者』を1~3体倒す
  • FEAE『剛転の鎧獣』を1~3体倒す
  • 絵合わせ部屋で『宝箱の暗闇』を倒す
  • 『ミミック』を1~3体倒す
  • 木製宝箱を1~3個開く
  • 赤or青or緑色のスイッチを押す
といったような条件が示される。条件をクリアすると中央エリアの扉が開いてダンジョンを脱出することができるようになるぞ。


ギミック

ルチャナ旧跡には様々なギミックや罠が待ち受けている。ということで、いろいろを紹介しようではないか。

  • 出口
アナデン ルチャナ旧跡
ルチャナ旧跡の中央エリアにある出口。ルチャナ旧跡はボスを倒してもクリアとはならない。異境とも違うが、異境のように条件を満たせば自分のタイミングで出ることができる。毎回条件が指示されているので確認しておこう。


  • 入り口の像
IMG_5372_20180915165816f8d.jpg
中央エリア入り口の3体並んだ像に注目。玉を持っている像が多いほど「古跡金貨」の拾える量が多くなる。過去にはシーラ外伝のアナダンで開幕のカメの数だけ黒真珠が拾えたが、アレと似たようなもの。


  • 絵合せ
アナデン ルチャナ旧跡
こちらも中央エリアに設置されている。こちらはルチャナ旧跡に設置されている4つの石像を確認して、それと同じ絵を合わせれば開く。「右上の絵」なら「右上エリアにある石像」がリンクしているぞ。石像をタッチして確認すれば絵合せをするときに『☆』マークが付くので、何の石像だったかを覚える必要はない。


  • 炎の床
ルチャナ旧跡
見たまんま、炎の床。もちろん歩くとダメージをくらう。結構エゲツないダメージをくらうのでアイテムで対策できるようになるまではヒーラー必須。


  • ヒビの入った壁
ルチャナ旧跡 アナデン 攻略
ヒビの入っている壁が多数存在している。入り口のショップで「破砕ハンマー」を購入すれば壁を壊して通路にすることができるぞ。


  • ミミック
ルチャナ旧跡 アナデン 攻略
宝箱と思わせてタッチすると、ミミックと戦闘になることも。『真実の種火』を購入すれば宝箱とミミックを見分けられるようになる。


  • 亡者
ルチャナ旧跡
『遺跡の亡者』が通路をふさいでいる。戦闘で勝利すれば排除できるぞ。『葬送符』を購入すれば全員消し去ることができる。


入り口で買えるアイテム

アイテム効果/枚数
破砕ハンマーヒビの入った壁を破壊することができる。
5枚
耐火ブーツ炎の上でダメージを受けずに歩くことができる。
5枚
鎮静香「剛転の鎧獣(FEAR)」が大人しく弱くなる。
10枚
真実の種火ミミックを見破ることができる。
15枚
退魔の水モンスターに出会いにくくなる。
15枚
葬送符通路の「遺跡の亡者」を消し去ることができる。
20枚
テレポートコア全ての移転先が自動で起動する
25枚
絵合の鍵絵合せの部屋の扉を直接開けることができる。
30枚


⚠️どのアイテムを優先して購入する?

古跡金貨は中々貯まらないので、できるだけ効率よく進められるようにアイテムの購入順番を考えていきたいところ。個人的にプレイして思ったのは、金貨5枚で手軽に入手できる『破砕ハンマー』『耐火ブーツ』はかなり優秀だということ。ハンマーがないと大回りするハメになることも多い。ブーツがない状態で何度か炎の床を歩くとHPが1になってしまうのでヒーラーや特殊な戦略を必要としてしまう。この2個は優先して購入して良いと思う。

『退魔の水』も攻略が楽になるが、敵100体討伐の勲章を手に入れてからでも遅くない。

ミミックや遺跡の亡者に弱点が搭載されているのに対して、FEARには弱点がない。なので『鎮静香』でレベルを下げるのも有効だと思う。



おすすめキャラ紹介

ガリユ
ユーイン
アルド
ツキハ
ツキハ
セティー
シオン
ヴェイナ
トゥーヴァ
マイティ


解説

通路の邪魔をしている『遺跡の亡者』や宝箱に擬態している『ミミック』というアイテムが無い状態では避けられない敵の弱点が火属性ということから、火属性アタッカーをピックアップした。ストレスを少なくするためには火属性単体アタッカーを数名入れておくといい。

また、ザコ敵がそれぞれ各属性弱点なこと。そして戦闘量が多くなることからMPの多い周回要員として魔法アタッカーもおすすめにピックアップしておいた。ヴェイナはイルルゥでも可。

このおすすめキャラの中から火属性アタッカー数名。全体攻撃キャラ数目。ヒーラー1名(炎の床対策)を入れておけばOK。あとはボスを倒せば経験値が多くもらえるので、余った枠にレベルを上げたいキャラを入れたりしよう。


出現敵データ


ザコ敵

>
キャラ弱点/耐性/素材
ミミック
ミミック
(Lv60)
弱点:属性
耐性:無し
素材:模造宝石
ルインズビースト
ルインズビースト
(Lv60)
弱点:属性
耐性:無し
ルインズウィスプ
ルインズウィスプ
(Lv60)
弱点:属性
耐性:無し
ルインズフェザー
ルインズフェザー
(Lv60)
弱点:属性
耐性:無し
ルインズアリゲーター
ルインズアリゲーター
(Lv60)
弱点:属性
耐性:無し
遺跡の亡者
遺跡の亡者
(Lv??)
弱点:属性
耐性:属性


FEAR

キャラ弱点/耐性
剛転の鎧獣
剛転の鎧獣
(Lv70)
弱点:無し
耐性:無し



BOSS

キャラ弱点/耐性
宝箱の暗闇
宝箱の暗闇
(Lv??)
弱点:無し
耐性:無し



宝箱の暗闇の攻略情報

宝箱の暗闇 攻略

宝箱の暗闇の行動パターン

スキル効果
投擲-爆弾全体魔法攻撃
投擲-煙玉全体魔法攻撃+腕力知性ダウン付与
投擲-骨つき肉こちらを全体回復or全体物理攻撃
投擲-棘鉄球全体物理攻撃
投擲-兜全体物理攻撃+気絶付与
投擲-毒袋全体魔法攻撃+毒付与


宝箱の暗闇の攻略方法

宝箱の暗闇は基本的に毎ターン体から出してきた物を使って攻撃を使ってくる。爆弾の威力が高いのでレベルマでない場合は知性デバフ・属性耐性バフを使ってダメージを抑えよう。肉の場合は回復してくれることもあるのでラッキー。弱点・耐性は特にないので火力キャラで押し切るのが良い。倒すと経験値200,000もらえるぞ。






アナザーエデン攻略wikiページへ
関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!