ハッピーグラスの攻略記事。この記事ではレベル311〜320の攻略方法を紹介しています。
【PR】
美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
- イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
- コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!

▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)
レベル311〜320の攻略方法
レベル311攻略
上から落ちてくる2枚の板がグラスに入ってしまい邪魔なのでどうにかしないとクリアできません。上の赤い丸ブロックに引っ掛けた線(画像を参照)を描くことで板を外に出すことができます。線の傾きや長さで水が入りきらないこともあるので微調整してください。
レベル312攻略
そのままでは回転体の間にグラスが閉じ込められてしまいます。左側の回転体に線を描いて引っ掛けて左回転するようにしましょう。グラスは最終的には落ちますが、水が入るまで耐えれればクリア。
レベル313攻略
蛇口から水が右に飛んでいきます。右端に隙間があるので水が落ちないようにしながら、グラスの向きが右になるように線を描きましょう。壁のおかげで水がグラスに入ります。微妙に入りきらない時は物体を書いて水溜まりに落としてあげればクリアできるはずです。
レベル314攻略
回転体が縦になるようにしましょう。長めの線を書いて蛇口に引っかかるようにすれば、水が外に弾かれずに中に入っていきます。線は画像を参考にしてください。水が溜まった時は、物体を書いて落とすことでグラスに水が入ってくれます。
レベル315攻略
そのままだとグラスは右に滑って落ちていきます。蛇口の位置が右にあるので、滑って右に傾くのをそのまま利用。最後に落ちないように引っ掛けて固定できる線を描けば上手くいきます。
レベル316攻略
そのままでは回転体が右に回ってしまいグラスが落ちてしまいます。なのでグラスを支える回転体が回らないように左に重さを掛けましょう。バランス良く行けば落ちる前にクリアできますが、落下中にもクリア判定をもらえます。
レベル317攻略
グラスが左へ滑った後傾いてしまいます。2つの回転体がほとんど動かないように固定できればクリア。グラスの乗っている回転体『I』の方だけ少し左に傾かせよう。
レベル318攻略
難問かも。そのままではグラスが落下してしまいます。グラスの土台を描いても水は落ちてきません。そこで、画像のように線を描くと水がグラスの方に落ちてきて、なおかつグラスが落ちずに回転体に挟まってくれます。
レベル319攻略
蛇口から水が飛んできます。それをダイレクトでグラスに入れましょう。線は『S』のような感じで書いて下のブロックに引っ掛けると上手くいきます。
レベル320攻略
左の回転体『L』と中央のブロックを繋げる線をまずは書きます。そのあと右の回転体『L』に注目。右の回転体『L』が左へ揺れて次に右に揺れます。左に揺れている時はグラスへ水が入り、右に揺れている時は入らないので、右揺れの時に回転体の右側に物体を軽く描いて落としましょう。すると回転体が左に揺れてグラスに水がたくさん入っていきます。
ハッピーグラス攻略wikiページへ |
- 関連記事
-
-
【ハッピーグラス】レベル331〜340の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル321〜330の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル311〜320の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル301〜310の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】Lv122、61、107の攻略を詳しく説明【HAPPY GLASS】
-
注目のゲームアプリ
名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!
櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!
また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!