ハッピーグラス 361〜370 攻略


ハッピーグラスの攻略記事。この記事ではレベル361〜370の攻略方法を紹介しています。

【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

レベル361〜370の攻略方法



レベル361攻略

ハッピーグラス 361 攻略

右のコンベア下の空いているスペースに線を描きます。ギリギリまでグラスの方へ線を伸ばすことで上手くいきます。中央あたりで山を作っておかないと水が右に流れてしまうので注意。



レベル362攻略

ハッピーグラス 362 攻略

赤い面に覆いかぶさるような線を2箇所に描きます。水が中央に弾かれればクリアできます。



レベル363攻略

ハッピーグラス 363 攻略

滑り落ちてくるグラスの向きを変える必要があります。画像のように左側に突起を書いくとグラスが右に傾いて綺麗に立つようになります。



レベル364攻略

ハッピーグラス 364 攻略

左右の蛇口から水が出てくるので、コンベアを避けて中央に水がいくようにします。片方に線を描いたらすぐにもう片方にも線を描きましょう。



レベル365攻略

ハッピーグラス 365 攻略

赤い三角形を避けてグラスに水を誘導する線を描きます。道を作ってあげましょう。途中で水が詰まってしまったら物体を落とすことで解決場合もあります。



レベル366攻略

ハッピーグラス 366 攻略

グラスが真下を向いているので、右か左に方向転換させます。壁を作ることで水がそちらに溜まるので、最後は物体落としで水をグラスにしっかり入れてあげましょう。



レベル367攻略

ハッピーグラス 367 攻略

グラスの右端底から線を書いて水を誘導しましょう。ポイントは線がグラス内にぴったりくっついていること。この状態ならクリア判定をもらえます。



レベル368攻略

ハッピーグラス 368 攻略

滑り落ちてくるグラスをギリギリで受け止める必要があります。右端はギリギリに引っ掛けて左端でストッパーを描きつつギリギリで引っ掛けましょう。グラス落下時に、右端に引っ掛けてある線が長いとグラスが当たって倒れてしまうので注意。



レベル369攻略

ハッピーグラス 369 攻略

蛇口から出てくる水をそのまま右側へ誘導する線を描きます。その後すぐに今度は右から左のグラスに誘導する線を描きましょう。右上の小さな四角に引っ掛けると上手くいきます。



レベル370攻略

ハッピーグラス 370 攻略

グラスの落下を防ぐために下に線を描きましょう。グラスが綺麗に立つように着地地点は平行に。その後すぐに赤い三角形の上に線を覆い被せることでグラスに水が入っていきます。






ハッピーグラス攻略wikiページへ
関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!