ハッピーグラスの攻略記事。この記事ではレベル471〜480の攻略方法を紹介しています。
スポンサードリンク
レベル471〜480の攻略方法
レベル471攻略
画像のようにグラスが落ちないようにしながら水を誘導します。線が傾かないように蛇口横に引っ掛けると安定します。
レベル472攻略
グラスを右に倒すこと。そして、蛇口下の右に溝があり、ここから水がこぼれてしまうので線でしっかり壁を描きましょう。
レベル473攻略
グラスが左に傾くように、つっぱりを描きます。左に傾いて落ちないように壁を描いておくといいでしょう。
レベル474攻略
蛇口から出る水が赤い面に触れないように、山を書いて右側へ誘導します。画像のように描くと左から来る球体に線が押されて水の落ちるところにグラスがいきます。
レベル475攻略
左右にある小さな隙間を埋めるように線を描きます。グラスが落ちないように土台も同時に描くことで上手くいきます。
レベル476攻略
回転体が回らないようにしましょう。できるだけグラスも固定させたいので、画像のような線を描くことでクリアできます。
レベル477攻略
コンベアの隙間を利用してグラスを反転させます。グラスをくるっとして固定できればOK。
レベル478攻略
中央の回転体左から水が入ったあと、右に行った水がグラスに入らないとクリアできません。そこで、画像のような線を描くことで右に行った水を回収できます。
レベル479攻略
蛇口から出る水を右に誘導すること。そして右下の回転体が回ると、グラスが左に弾かれるのでこれを防ぐためにグラスの左まで線を伸ばします。
レベル480攻略
細かい粒がグラスの上にあるので、落下するのを防ぎましょう。また、迂回してグラスに向かう水のルートを作ってあげましょう。
ハッピーグラス攻略wikiページへ |
- 関連記事
-
-
【ハッピーグラス】レベル491〜500の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル481〜490の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル471〜480の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル461〜470の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル451〜460の攻略【HAPPY GLASS】
-
スポンサードリンク
ゲームアプリ紹介コーナー
- アイアンサーガ
▲6年の月日を捧げ...ついにロボRPG「アイアンサーガ」がリリース!
中国の会社が6年の月日をかけて制作したゲームがこの「アイアンサーガ」。
キャラ絵とロボの魅力がたっぷり詰まったゲームだが、リリース当初は評判も良くはなかった。
しかし、ストーリーが尻上がりに良くなっていって面白いと話題に!じわじわ人気が復活していっている珍しいゲームだ!詳しくは個別レビュー記事で。
▶︎アイアンサーガのレビュー記事を読む
- キングスレイド
▲超本格派大迫力のリアルタイム3DバトルRPG「キングスレイド」を体感せよ!
「キングスレイド」はキャラ1体あたり約5000円で購入出来るやや大人向けのゲーム。キャラをガチャで手に入れるゲームとは異なり、5000円払えば確実に手に入るので、優しいといえば優しい。
ただ、ゲームをしていれば無課金でもキャラを手に入れることは可能。3週間で1体というペースでキャラを中に引き入れることができるので、課金は時短だと思ってほしい。
▶︎キングスレイドのレビュー記事を読む
- キャラバンストーリー
異なる種族が交わるRPG「キャラバンストーリー」。
プレイヤーは最初に種族を選び、選んだ種族によってストーリーがガラリと変わるゲーム性だ。人間を選ぶか、ドワーフを選ぶか、はたまたエルフを選ぶかは君次第!
少しだけMMOっぽい王道RPGです。
▶︎キャラバンストーリーのレビュー記事を読む