ハッピーグラスの攻略記事。この記事ではレベル521〜530の攻略方法を紹介しています。
【PR】
レベル521〜530の攻略方法
レベル521攻略
左の球体がグラスに落ちてこないように溝を埋めましょう。あとはグラスが落ちないようにしつつ、水が右に行き過ぎないように右は長めに線を描きます。
レベル522攻略
水が右に飛んでいくので、グラスを右に倒すか傾ける必要があります。
レベル523攻略
蛇口上に線を引っ掛けてグラスの落下を防ぎましょう。線は大きな球体とグラスの間を通します。
レベル524攻略
グラスをやや右に傾けて、グラス入り口に水を溜め込むのが理想。それだけでもクリアできますが、コンベアの力を利用してすくい上げることができます。
レベル525攻略
何もしなくてもグラスはその場に留まってくれます。水の誘導だけ蛇口からダイレクトにしてあげればOK。
レベル526攻略
コンベア上に大きな三角形を描いてあげましょう。コンベアに乗って右に移動していく過程で水がグラスに入ってくれます。
レベル527攻略
回転体が動かないようにするのが攻略のコツ。画像のように線を描くことで回転体が安定し、水をグラスに誘導できます。
レベル528攻略
『L』を書いて落としてあげます。先っぽをコンベアに当てることで左がわが壁になり、右に水が行きます。
レベル529攻略
絶妙なバランス感覚が必要。水もゆっくり出てくるので左右の重心を均等にします。右に小さな物体を描いたらすぐに左にも物体を描いてバランスをとります。あとはキープできればクリア。
レベル530攻略
グラスが落ちないように、そして右を向いた状態になるようにします。『L』のような感じに描くことで水がグラスの入り口付近に水が溜まるので、物体を落としてあげればきっちり水が入っていきます。
ハッピーグラス攻略wikiページへ |
- 関連記事
-
-
【ハッピーグラス】レベル541〜550の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル531〜540の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル521〜530の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル511〜520の攻略【HAPPY GLASS】
-
【ハッピーグラス】レベル501〜510の攻略【HAPPY GLASS】
-
今注目のゲームアプリ
全キャラLive2D搭載!早見沙織のツンデレも聞ける『イリュージョンコネクト』がリリース!タクティカルRPGで戦闘もやりごたえ十分。CM放送中で新規プレイヤーは20連ガチャを無料で引けるぞ!
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
最新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!