アナデンガリユ編3回目攻略

ようやく折り返し地点の3回目

今回もどうにかなるだろうという気持ちで攻略していったら

まさかの大惨事に.......


【PR】
\エヴァンゲリオンコラボ開催!/

美少女×リアルタイム弾幕戦車バトル『ファイナルギア 』がエヴァンゲリオンコラボ開催中です!
  • イベントでSSRパイロット「式波・アスカ・ラングレー(烈火ノ猛獣)」と専用機「エヴァ改2号機γ」を獲得可能!
  • コラボ期間は毎日コラボガチャを無料で1回引ける!


▶︎無料で今すぐダウンロードする(iOS/Android共通)

ガリユ編3回目の攻略


3回目を進めていく


アナデンガリユ編3回目攻略
場所は古代のケルリの道
赤い「!」マークにタッチするとスタートだ


アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
前触れもなしにヒクイドリの鳴き声が聞こえていきなり登場する
というかアルドくんめちゃくちゃやる気モリモリやん!!


管理人のヒクイドリ攻略記3回目



  • 使用パーティ
アナデンガリユ編3回目攻略
とりあえず前回のパーティを変えずに様子をみることにした
相手のレベルを考えると若干マリエルのレベルが心配だが(ざわ.....ざわ.....)


アナデンガリユ編3回目攻略
ヒクイドリのレベルは60

アナデンガリユ編3回目攻略
やはりバフデバフでしっかり対策をとれば問題ない


はずだったのだ!!


事件は起きた



眷属召喚された後、眷属2匹のHPがギリ残りしてしまった
その後の全体攻撃3連撃でマリエルがお亡くなりにwww

その後回復キャラなしで頑張ったけどMPが尽きてギリギリ倒しきれなかった.......
突然の出来事でスクショを取り損ねたのが痛い

ということでパーティを少しいじって再戦することに


  • 使用パーティ2
あなでンガリユ編3回目攻略
VCで知性を下げるアザミよりも
ダメージの通るフォランを採用して眷属を確実に最低でも1匹倒しきるようにした

アナデンガリユ編3回目攻略
このパターンの時に眷属を倒しきれないのでフォランで確実に1匹倒す
基本はイスカ/マイティ/アナベル/ラクレアのうち3人が前衛に入れば全体攻撃で倒せる

アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
順調に削っていきアナザーフォースで一気に行く

アナデンガリユ編3回目攻略
助けて帰宅部のみんな!!!!

アナデンガリユ編3回目攻略
倒せないんかーいwww
弱点ないし耐性多いしで硬いなあ


IMG_6015.jpg
ふぅ、オッケーい
3回目も事故こそあったものの攻略完了
こりゃ4回目から厳しいなぁ



戦闘後........

IMG_6016.jpg
ヒクイドリを倒したアルドくん
相変わらずの鬼畜スマイルだw
しかしヒクイドリの様子が変わる

アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
フェニックスのごとく復活して飛び立っていくヒクイドリ
これがヒクイドリの秘密なのだ


アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
アナデンガリユ編3回目攻略
ガリユの目的は不死鳥の如く生き返るヒクイドリをガリユの炎で燃やし、灰を手に入れることだった

こうしてナダラ火山へ逃げたヒクイドリを追うことになる

........to be continued



管理人の一言



マリエルのレベルが低くて耐久面でやばい
4回目5回目に備えてレベルをせめて60までは上げなくては!

あと眷属を2匹生かしておくと大変なことになるねこれ
だんだんジビアになってくる感じある

眷属は弱点ついてしっかり対策取らないとダメだ
その上でヒクイドリをじっくり攻めていくからMPの枯渇にも気をつけないとダメ

これは本当にアザミ編より難しいぞ

さぁ次は4回目!
気合い入れて攻略していきます

無料で10連分のクロノスの石を手に入れる裏技はこちら!

関連記事

注目のゲームアプリ


名作は蘇る、何度でも。スマホRPGの一時代を築いた『サマナーズウォー』が2021年になって再び注目を集めています!

櫻坂46とコラボ!? 2021年4月16日〜5月31日まで「コラボ記念!46日間のプレゼントキャンペーン!」が開催!

また、ゲーム本編も7周年記念でプレゼントが盛り沢山!

「7周年記念召喚書」を最大100枚ゲットできるチャンスです。こちらも5月30日まで開催するので今始めると無課金でも楽しめますよ。


▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)


新作のゲームアプリ

▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!