
※2018年3月4日記事をいろいろ修正しました。
ついにガリユ編5回目を攻略!
4回目から少し期間が空いてしまったが無事攻略してきた。
それらの経験を踏まえていろいろ感想や攻略方法を書いていこうと思う。
【PR】
ガリユ編5回目の攻略
5回目を進めていく
ガリユ編5回目は未来のゼノドメインの最奧地で始まる。
「!」を押せばストーリーが始まるぞ。
ヒクイドリ高いところを好むということでゼノドメインを推すリィカ。アルドは疑っていたがピューっと鳴き声が聞こえるw
さぁヒクイドリと5度目の対戦だ。
オススメキャラ
星5キャラ
![]() マリエル | ![]() マイティ | ![]() ラクレア |
![]() シュゼット | ![]() メリナ | ![]() シェイネ |
![]() アザミ | ![]() シェリーヌ |
星4キャラ
![]() サキ | ![]() シーラ | ![]() フィーネ |
![]() ジェイド |
管理人のヒクイドリ攻略記5戦目(80)
- 使用パーティ紹介
4回目との変更点はラクレア→トゥーヴァ。
本来ヒクイドリや眷属との相性は間違いなくラクレアの方がいい。しかしそれはあくまでもラクレアが星5であるという前提だ。
今回挑戦するのは高難易度の5回目である。星4止まりのラクレアの問題点は敵より行動が遅れてしまうということ、そして耐久力と火力に限界があるということだ。
ラクレアが行動する前に眷属2匹が行動すると全滅まであるので、それを避けるためにステータスで優れているトゥーヴァにした。
ヒクイドリが眷属を呼んだら、
ロキド/トゥーヴァ/イスカ/マイティの全体攻撃で眷属より先に行動して眷属2匹を倒す。
その後アナベルとマリエルで次の魔法攻撃を耐久する。
耐久後はヒクイドリが眷属を呼ぶので再び4人で殲滅する。
この繰り返しをキープできるかが勝敗の分かれ目だろう。
それと細かいところだが、パーティの並びにもしっかり意味があるぞ。
最初の物理攻撃をVCだけで受けきるように、ロキドとイスカを後衛にしてスタートさせている。
開幕でマリエルとアナベルをロキドとイスカに変えることでダメージを十分抑えることができるぞ!
※マイティにはスキル「アクアウォール」を絶対にセットしよう。物理耐性15%+火属性耐性50%アップとかなりヒクイドリに相性がいい。これを書いた当時はこのスキルの存在を失念していたので攻略に取り入れていないが、アクアウォールがあるだけでかなり難易度が低くなるぞ。
- 各キャラの装備とステータス



元から速いロキド以外には全員速度の上がるバッジをつけて、先制攻撃を意識した。
- ヒクイドリの行動パターン
眷属を召喚 | 眷属ヒフキドリが2匹出る |
---|---|
ネイルクロー | 全体物理ダメージ |
フレイムダウン | 火属性耐性ダウン |
ヒートブラスト | 全体火属性魔法攻撃+HP回復 |
ヒクイドリの行動パターンは1回目から変わらず。今回も行動は固定ループなので、こちらも決められた対策をしっかりこなしていこう。
ヒクイドリが眷属を呼んだら次のターンで全員が全体攻撃でいっきに倒す。これがこのパーティで勝つためには絶対の条件だ。4人の攻撃を全てくらわせてようやく眷属を倒せるのでギリギリw
この点、星5シュゼットとラクレアがいると余裕ができるだろう。特にシュゼットはVCで味方に腕力知性バフをかけれるので最適だ。(アナザースタイルのシュゼットよりもノーマルなシュゼットの方が好ましい。)
ロキドとイスカのVCのみでダメージを十分に抑えることは可能。ヒクイドリ攻略のカギはVCの活用にあり。
次は魔法攻撃を受けきる準備に取り掛かる。ロキドと[イスカorトゥーヴァ]を「マリエルとアナベル」に入れ替える。誰と入れ替えるかはMPだったり色々状況を見て判断しよう。マイティは残してフリーズで攻撃しつつヒクイドリの速度を下げておくとより安心だ。(アクアウォールでも可)マイティのMPが不安ならイスカを残して胡蝶の夢で速度を下げつつペインを与えるのもあり。
マリエルはオーロラフォースで属性耐性50%上げる、アナベルはホーリーセーバーで知性を下げる。そしてヒートブラストを受けきる(ダメージは500〜700くらい)。受け切ったらアタッカー4人とチェンジだ!
追加
ここ、アナベルでうんたらかんたら書いているけど、マイティのアクアウォールとマリエルのオーロラがベストです。アクアウォール使ってあるならば、マリエルのVCでも大丈夫。残りMP次第って感じで使い分ければいい。そこにイスカなどのVCで知性デバフを入れるとさらに安定するかな。正直アナベルよりアザミに入れ替えてVCで知性デバフ入れた方がいいよね。知性ダウンが入らないと4桁ダメージをくらいバカにならないwHPを回復するタイミングはここでマリエルを残してアタッカー3人を前に出す。ヒクイドリが眷属を召喚したらアナザーフォースを使って眷属を殲滅しつつマリエルは回復魔法を使って回復しよう。この戦法ではアナザーフォース以外で回復するタイミングは無い。
追加
そう、アナベルだと知性デバフ入らないことも十分あり得るし後半になるとMP切れそうだし。やはりイスカとかアザミのVCで知性デバフ入れて、マリエルとマイティで属性耐性アップかけておくのがいいよ。上の戦法を繰り返しているうちに、ついにここまで削ることに成功した!このタイミングでアナザーフォースを使って一気に削ることにしたぞ。
倒せないんかーい!!w
とはいえヒクイドリのHPはミリ残りだ
ここでループを解消して全員総攻撃!
きたー!!!!!!
おっけーい!無事ヒクイドリ5回目の攻略に成功だ。
・ヒクイドリに勝てない人へのアドバイス
戦闘後の話
やはり復活してしまうヒクイドリ。どうしようもないのか!?
未来の技術、火災報知機によって消化活動が始まり雨が降り始める。
.........えっ?
えええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ????w
未来の兵器()の力によってヒクイドリを倒すことに成功w
なるほど、火を消せばいいのね。こうしてヒクイドリの灰を手に入れる。
勲章&クロノスの石50個ゲット!うまし。
この後ガリユにヒクイドリの灰を渡しに行くことになる。その話は次の記事で!
管理人の一言
いやーっったあぁぁぁぁぁあ!!!!!
シュゼットとラクレアの星5がどっちもいなかったからどうなることかと思ったけど、レベルと装備をしっかり準備して星5の暴力でなんとか勝つことに成功したぞぉぉぉ!!
ヒクイドリへのダメージソースが完全にマイティ頼りだったけど勝てたからなんでもいいやw
きっと星5のシュゼットとラクレアいたら眷属も3人で倒しきれて回復する余裕もできるんだろうなぁ。
今回は星5キャラがいないと攻略は厳しいと感じました、うん。
特にシュゼット/ラクレア/マリエルのうち2人いればかなり楽になるかな。
シュゼットラクレアいれば回復キャラとか防御系キャラは星4でもいけるかもしれない(エアプ)。
さて、ここで管理人のガチャ勝利報告!!
梅原がぁ!
単発ガチャでぇ!

金扉ぁ!!!!
梅原がぁ!

決めたああああああぁぁぁぁぁ。
新星5キャラのユナちゃんゲットです。面白いスキルを色々持っているのでいつかどこかで主力になるかもですね。
・ヒクイドリに勝てない人へのアドバイス
10連分のクロノスの石を無料で手に入れる裏技はこちら
- 関連記事
-
-
【アナザーエデン】アナデンまつり2017夏で発表された情報まとめ
-
【アナザーエデン】邂逅ガリユ編 VSガリユ攻略!【アナデン】
-
【アナザーエデン】邂逅ガリユ編 ヒクイドリ5戦目(80)攻略 おすすめパーティ紹介【アナデン】
-
【アナデン】サモラの評価/スキル/VC/使い道【アナザーエデン】
-
【アナデン】ラビナの評価/スキル/VC/使い道【アナザーエデン】
-
今注目のゲームアプリ
全キャラLive2D搭載!早見沙織のツンデレも聞ける『イリュージョンコネクト』がリリース!タクティカルRPGで戦闘もやりごたえ十分。CM放送中で新規プレイヤーは20連ガチャを無料で引けるぞ!
▶︎無料でダウンロードする(iOS/Android共通)
最新作のゲームアプリ
▲クリックでストアに飛べます
新作の放置型RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が登場!今から始めれば初期プレイヤーとして有利にゲームを進められるぞ!